大伴能 美津尓布奈能里 許藝出而者 伊都礼乃思麻尓 伊保里世武和礼.
(おほともの みつにふなのり こぎでては いづれのしまに いほりせむわれ.)
in aliis verbis :
大伴能 御津尓船乘 榜出者 何嶋尓 廬將爲吾等.
(ともの みつにふの こでば なしま ほせむわれ.)
(tomono mitunifuno kodeba nasima hosemuware.)
(도모노 미트니후노 고데바 나시마 호세무와레.)
原文: 大伴能 美津尓布奈能里 許藝出而者 伊都礼乃思麻尓 伊保里世武和礼.
cf.1 御津=美津=三津 : した(밑)
cf.2 許藝出而者(こぎでりば) > 榜出者(こでば)
cf.3 伊都礼乃思麻尓 > 何嶋尓
2023년 8월 15일 화요일
2021년 8월 21일 토요일
万葉集 3721 : 烏玉之 夜明毛船者 榜行奈 御津乃濱松 待戀將宿 ぬたま よあけふね こぎゆかな みつのはま まこいぬらむ (枕詞)
奴婆多麻能 欲安可之母布祢波 許藝由可奈 美都能波麻末都 麻知故非奴良武.[万葉仮名]
(ぬばたまの よあかしもふねは こぎゆかな みつのはままつ まちこひぬらむ.)
原本文推定 : 烏玉之 夜明毛船者 榜行奈 御津乃濱松 待戀將宿.
原文: 奴婆多麻能 欲安可之母布祢波 許藝由可奈 美都能波麻末都 麻知故非奴良武..1.1
cf.1 烏玉(ぬばたま)乃 > ぬたま
cf.2 待戀宿良武(まちこひぬらむ)= 待戀將宿 > まこいぬらむ
(ぬばたまの よあかしもふねは こぎゆかな みつのはままつ まちこひぬらむ.)
原本文推定 : 烏玉之 夜明毛船者 榜行奈 御津乃濱松 待戀將宿.
原文: 奴婆多麻能 欲安可之母布祢波 許藝由可奈 美都能波麻末都 麻知故非奴良武..1.1
cf.1 烏玉(ぬばたま)乃 > ぬたま
cf.2 待戀宿良武(まちこひぬらむ)= 待戀將宿 > まこいぬらむ
피드 구독하기:
글 (Atom)