早河之 湍尓居鳥之 緣乎奈弥 念而(有)師 吾兒羽裳憾怜.
(さなの せにゐかの よしをなみ もひし あごはもあはれ.)
(sanano seniwikano yosiwonami mohisi agohamoahare.)
(사나노 세니위카노 요시오나미 모히시 아고하모아하레.)
原文: 早河之 湍尓居鳥之 縁乎奈弥 念而有師 吾兒羽裳憾怜.
cf.1 早河(はやかは) > さな
2024년 12월 27일 금요일
2024년 6월 14일 금요일
万葉集 3961 : 白浪乃 緣礒廻乎 榜船乃 檝取間無 所思公 さなの よりそみを こふの かとるまな ぼしきん 사나노 요리소미오 고후노 가토루마나 보시킴 (枕詞)
白浪乃 余須流伊蘇未乎 榜船乃 可治登流間奈久 於母保要之伎美.
(しらなみの よするいそみを こぐふねの かぢとるまなく おもほえしきみ.)
in aliis verbis :
白浪乃 緣礒廻乎 榜船乃 檝取間無 所思公.
(さなの よりそみを こふの かとるまな ぼしきん.)
(sanano yorisomiwo kofuno katorumana bosikim.)
(사나노 요리소미오 고후노 가토루마나 보시킴.)
原文: 白浪乃 余須流伊蘇未乎 榜船乃 可治登流間奈久 於母保要之伎美.
cf.1 白浪乃(しらなみの) > さなの
cf.2 緣礒廻乎(よするいそみを) > よりそみを
cf.3 所思公(おもほえしきみ) > ぼしきむ > ぼしきん(bosikim ; 보시킴)
所思公(#915)=所思君(#2184) : bosikim
(しらなみの よするいそみを こぐふねの かぢとるまなく おもほえしきみ.)
in aliis verbis :
白浪乃 緣礒廻乎 榜船乃 檝取間無 所思公.
(さなの よりそみを こふの かとるまな ぼしきん.)
(sanano yorisomiwo kofuno katorumana bosikim.)
(사나노 요리소미오 고후노 가토루마나 보시킴.)
原文: 白浪乃 余須流伊蘇未乎 榜船乃 可治登流間奈久 於母保要之伎美.
cf.1 白浪乃(しらなみの) > さなの
cf.2 緣礒廻乎(よするいそみを) > よりそみを
cf.3 所思公(おもほえしきみ) > ぼしきむ > ぼしきん(bosikim ; 보시킴)
所思公(#915)=所思君(#2184) : bosikim
2021년 3월 31일 수요일
万葉集 3935 = 万葉集 3023 : 隱沼乃 下從戀餘 白浪之 灼然出 人之可知 かくりぬの したゆこひあまり しらなみの いちしろくいでぬ ひとのしるべく (枕詞)
万葉集 3935許母利奴能 之多由孤悲安麻里 志良奈美能 伊知之路久伊泥奴 比登乃師流倍久.[万葉仮名]
(こもりぬの したゆこひあまり しらなみの いちしろくいでぬ ひとのしるべく.)
原本文 > 万葉集 3023
隱沼乃 下從戀餘 白浪之 灼然出 人之可知.
原文(万葉集 3935):
許母利奴能 之多由孤悲安麻里 志良奈美能 伊知之路久伊泥奴 比登乃師流倍久.
原文(万葉集 3023):
隠沼乃 下従戀餘 白浪之 灼然出 人之可知.
cf.1 灼然(いちしろく) = 市白 > いちさ
灼然出(いちしろくいでぬ) > ささで
cf.2 隠沼(こもりぬ) > かくりぬ
(こもりぬの したゆこひあまり しらなみの いちしろくいでぬ ひとのしるべく.)
原本文 > 万葉集 3023
隱沼乃 下從戀餘 白浪之 灼然出 人之可知.
原文(万葉集 3935):
許母利奴能 之多由孤悲安麻里 志良奈美能 伊知之路久伊泥奴 比登乃師流倍久.
原文(万葉集 3023):
隠沼乃 下従戀餘 白浪之 灼然出 人之可知.
cf.1 灼然(いちしろく) = 市白 > いちさ
灼然出(いちしろくいでぬ) > ささで
cf.2 隠沼(こもりぬ) > かくりぬ
2020년 8월 11일 화요일
万葉集 30 : 樂浪之 思賀乃辛碕 雖幸有 大宮人之 船麻知兼津 さなの しがのかさ もさか たくひとの ふまちけつ 사나노 시가노가사 모사카 다쿠히토노 후마치케츠 (枕詞)
樂浪之 思賀乃辛碕 雖幸有 大宮人之 船麻知兼津.
(さなの しがのかさ もさか たくひとの ふまちけつ.)
(sanano siganokasa mosaka takuhitono fumatiketu.)
(사나노 시가노가사 모사카 다쿠히토노 후마치케츠.)
原文: 樂浪之 思賀乃辛碕 雖幸有 大宮人之 船麻知兼津.
cf.1 思賀(しが) = 比良(ひら) : 平
(#0031) 左散難弥乃 志我能大和太 一云 比良乃 與杼六友 昔人二 亦母相目八毛
cf.2 辛碕 = 韓埼(からさき) > かさ(笠)
cf.3 雖幸有 : さきくあれど > もさか
cf.4 船麻知兼津 : ふねまちかねつ > ふまちけつ
(さなの しがのかさ もさか たくひとの ふまちけつ.)
(sanano siganokasa mosaka takuhitono fumatiketu.)
(사나노 시가노가사 모사카 다쿠히토노 후마치케츠.)
原文: 樂浪之 思賀乃辛碕 雖幸有 大宮人之 船麻知兼津.
cf.1 思賀(しが) = 比良(ひら) : 平
(#0031) 左散難弥乃 志我能大和太 一云 比良乃 與杼六友 昔人二 亦母相目八毛
cf.2 辛碕 = 韓埼(からさき) > かさ(笠)
cf.3 雖幸有 : さきくあれど > もさか
cf.4 船麻知兼津 : ふねまちかねつ > ふまちけつ
2018년 3월 6일 화요일
万葉集 31 : 左散難弥乃 比良乃 大和太 與杼六友 사나노 히라노 다와타 요도무도모 さなの 平の 大綿 よどむども (枕詞)
左散難弥乃 比良乃 大和太 與杼六友 昔人二 亦母相目八毛.
(さなの ひらの たわた よどむども むかしとに またもさめやも.)
(sanano hirano tawata yodomudomo mukasitoni matamosameyamo.)
(사나노 히라노 다와타 요도무도모 무카시토니 마타모사메야모.)
사나의 平大綿이 不通하여도 옛사람을 다시만난듯이라.
原文: 左散難弥乃 志我能 [一云 比良乃] 大和太 與杼六友 昔人二 亦母相目八毛 [一云 将會跡母戸八].
(さなの ひらの たわた よどむども むかしとに またもさめやも.)
(sanano hirano tawata yodomudomo mukasitoni matamosameyamo.)
(사나노 히라노 다와타 요도무도모 무카시토니 마타모사메야모.)
사나의 平大綿이 不通하여도 옛사람을 다시만난듯이라.
原文: 左散難弥乃 志我能 [一云 比良乃] 大和太 與杼六友 昔人二 亦母相目八毛 [一云 将會跡母戸八].
피드 구독하기:
글 (Atom)