美夜故邊尓 由可牟船毛我 可里許母能 美太礼弖於毛布 許登都ん夜良牟.[万葉仮名]
(みやこへに ゆかむふねもが かりこもの みだれておもふ ことつげやらむ.)
原本文推定 : 京師邊 行船之 苅薦乃 亂而念 言告遣.
原文: 美夜故邊尓 由可牟船毛我 可里許母能 美太礼弖於毛布 許登都ん夜良牟.
cf.1 京師(みやこ) : 宮子
cf.2 言告遣 : ことつげやらむ > ここや(?)
2022년 4월 26일 화요일
2016년 12월 27일 화요일
万葉集 328 : 青丹吉 寧樂乃京師者 咲花乃 薫如 今盛有 あおによし ならのみやこは さばの にほか いまさかり 青丹좋고! 나라미야코(平宮子)는 벚꽃향같이 지금이 한창 (枕詞)
青丹吉 寧樂乃京師者 咲花乃 薫如 今盛有.
in aliis verbis:
青丹吉 平宮子 咲花乃 薫如 今盛有
(ふによ ならみやこ さばの にほか いまさかり.)
(funiyo naramiyako sabano nihoka imasakari.)
(푸니요 나라미야코 사바노 니호가 이마사카리.)
青丹좋고! 나라미야코(平宮子)는 벚꽃향같이 지금이 한창.
原文: 青丹吉 寧樂乃京師者 咲花乃 薫如 今盛有.
cf.1 青丹吉(あをによし; ふによ) : 青丹좋고!
a. 青から丹へ変はる吉(よし;うれ)
b.うれしりのよし
c. 男女相悦之詞
in aliis verbis:
青丹吉 平宮子 咲花乃 薫如 今盛有
(ふによ ならみやこ さばの にほか いまさかり.)
(funiyo naramiyako sabano nihoka imasakari.)
(푸니요 나라미야코 사바노 니호가 이마사카리.)
青丹좋고! 나라미야코(平宮子)는 벚꽃향같이 지금이 한창.
原文: 青丹吉 寧樂乃京師者 咲花乃 薫如 今盛有.
cf.1 青丹吉(あをによし; ふによ) : 青丹좋고!
a. 青から丹へ変はる吉(よし;うれ)
b.うれしりのよし
c. 男女相悦之詞
2014년 12월 31일 수요일
万葉集(만엽집)에서 살펴본 みやこ [都·京] 의 語源 ; みやこ는 宮(みや or みよ)이 있는 곳(宮処)
みやこ는 宮(みや or みよ)이 있는 곳(宮処)이며, 천자 또는 왕의 거처가 있는 곳임.
*參照
#51 明日香風 京都(みやこ)乎遠見
#3231 故王都(みやこ)跡津宮地
#3324 藤原 王都(みやこ)志弥美尓
#886 京師(みやこ)乎美武等
京師 : 天子所居
#29 日知之御世従 [或云 自宮]
御世従 = 自宮 ∴ 宮 = みや or みよ
*參照
#51 明日香風 京都(みやこ)乎遠見
#3231 故王都(みやこ)跡津宮地
#3324 藤原 王都(みやこ)志弥美尓
#886 京師(みやこ)乎美武等
京師 : 天子所居
#29 日知之御世従 [或云 自宮]
御世従 = 自宮 ∴ 宮 = みや or みよ
피드 구독하기:
글 (Atom)