情具伎 物尓曾有鶏類 春霞 多奈引時尓 戀乃繁者.
in aliis verbis :
情具伎 物有 春霞 棚引時尓 戀乃繁者.
(こぐき もなり はるかすみ たなびとに こいのしげは.)
(kog uki monari harukasumi tanabitoni koynosigewa.)
(고구키 모나리 하루가스미 다나비토니 괴노시게와.)
原文: 情具伎 物尓曽有鶏類 春霞 多奈引時尓 戀乃繁者.
cf.1 情具伎(こころぐき) : 心虞姫(こグキ)
cf.2 物尓曾有鶏類(ものにぞありける) > 物有(もなり)
2024년 12월 4일 수요일
2022년 8월 7일 일요일
万葉集 789 : 情八十一 所念可聞 春霞 輕引時二 事之通者 こころぐく ぼねむかも はるかすみ たなびとに こちかよば 고코로구쿠 보네무카모 다나비토니 고치가요바 (枕詞)
情八十一 所念可聞 春霞 軽引時二 事之通者.
(こころぐく ぼねむかも はるかすみ たなびとに こちかよば.)
(kokoruguku bonemukamo harukasumi tanabitoni kotikayoba.)
(고코로구쿠 보네무카모 하루가스미 다나비토니 고치가요바.)
原文: 情八十一 所念可聞 春霞 軽引時二 事之通者.
cf.1 八十一 : 八十一里喚鷄(くくりつつ)(#3330)
くく : 漏く; 潜く
cf.2 軽引時二(たなびくときに) > たなびとに
cf.3 事之通者(ことのかよへば) > こちかよば[liaison]
(こころぐく ぼねむかも はるかすみ たなびとに こちかよば.)
(kokoruguku bonemukamo harukasumi tanabitoni kotikayoba.)
(고코로구쿠 보네무카모 하루가스미 다나비토니 고치가요바.)
原文: 情八十一 所念可聞 春霞 軽引時二 事之通者.
cf.1 八十一 : 八十一里喚鷄(くくりつつ)(#3330)
くく : 漏く; 潜く
cf.2 軽引時二(たなびくときに) > たなびとに
cf.3 事之通者(ことのかよへば) > こちかよば[liaison]
피드 구독하기:
덧글 (Atom)