伊波婆之流 多伎毛登杼呂尓 宇都世美[鳴蝉]乃 許恵乎之伎氣婆 美夜故[京師]之於毛保由.[万葉仮名]
(いはばしる たきもとどろに うつせみの こゑをしきけば みやこしおもほゆ.)
原本文推定 :
石走 瀧動動 鳴蝉乃 声聞者 宮子所念.
(いはばしる たきとどろ うつせみの こゑきけば みやこぼね.)
(ihabasiru takitodoro utsusemino koekikeba miyakobone.
(이와바시루 다키도도로 우츠세미노 고에기케바 미야코보네.)
原文: 伊波婆之流 多伎毛登杼呂尓 鳴蝉乃 許恵乎之伎氣婆 京師之於毛保由.
cf.1 鳴蝉(なくせみ) > なせ = うせ(鬱蝉)[枕詞]
なく=うつ=울[鬱]
cf.2 京師(みやこ) > 宮子
2021년 1월 5일 화요일
2020년 10월 16일 금요일
万葉集 4027 : 所聞從 熊來乎指而 榜舟之 檝取間無 京師所念 かしまより くもをさし こぐふねの かとまなく みやこぼね (枕詞)
香嶋欲里 久麻吉乎左之氐 許具布祢能 河治等流間奈久 京師之於母倍由.[万葉仮名]
(かしまより くまきをさして こぐふねの かぢとるまなく みやこしおもほゆ.)
原本文推定 : 所聞從 熊來乎指而 榜舟之 檝取間無 京師所念.
原文: 香嶋欲里 久麻吉乎左之氐 許具布祢能 河治等流間奈久 京師之於母倍由.
cf.1 香嶋 : かし(ま)
所聞多祢乃(かしまねの)(#3880) ; 所聞海尓(かしまのうみに)(#3336)
* 所聞 : きくところ
(かしまより くまきをさして こぐふねの かぢとるまなく みやこしおもほゆ.)
原本文推定 : 所聞從 熊來乎指而 榜舟之 檝取間無 京師所念.
原文: 香嶋欲里 久麻吉乎左之氐 許具布祢能 河治等流間奈久 京師之於母倍由.
cf.1 香嶋 : かし(ま)
所聞多祢乃(かしまねの)(#3880) ; 所聞海尓(かしまのうみに)(#3336)
* 所聞 : きくところ
피드 구독하기:
글 (Atom)