春野尓 霞多奈毘伎 宇良悲 許能暮影尓 鶯奈久母.
in aliis verbis :
春野尓 霞棚引 宇良悲 許能暮影尓 鶯鳴雲.
(はるまへに かたび うらひ いゆふかげ やなも.)
(harumaheni katabi urafi iyuhukage yanamo.)
(할매니 가타비 우라히 이유후가게 야나모.)
原文: 春野尓 霞多奈i伎 宇良悲 許能暮影尓 鴬奈久母.
cf.1 春野(はるまへ)=椿女(はるめ)
cf.2 霞多奈毘伎=霞棚引(かたび)
cf.3 宇良悲(うらがなし) > うらひ
cf.4 鶯奈久母=鶯鳴雲(やなも)
2025년 8월 7일 목요일
2025년 8월 6일 수요일
万葉集 1902 : 春野尓 霞棚引 咲花乃 如是成二手尓 不逢君可母 はるまへに かたび さばの かひなるまでに あはぬきみかも 할매니 가타비 사바노 가히나루마데니 아하누기미카모 (枕詞)
春野尓 霞棚引 咲花乃 如是成二手尓 不逢君可母.
(はるまへに かたび さばの かひなるまでに あはぬきみかも.)
(harumaheni katabi sabano kahinarumadeni ahanukimikamo.)
(할매니 가타비 사바노 가히나루마데니 아하누기미카모.)
原文: 春野尓 霞棚引 咲花乃 如是成二手尓 不逢君可母.
cf.1 春野(はるまへ)=春日野=椿女(はるめ)
cf.2 霞棚引(かすみたなびき) > かたび
cf.3 咲花乃(さくはなの) > さばの
(はるまへに かたび さばの かひなるまでに あはぬきみかも.)
(harumaheni katabi sabano kahinarumadeni ahanukimikamo.)
(할매니 가타비 사바노 가히나루마데니 아하누기미카모.)
原文: 春野尓 霞棚引 咲花乃 如是成二手尓 不逢君可母.
cf.1 春野(はるまへ)=春日野=椿女(はるめ)
cf.2 霞棚引(かすみたなびき) > かたび
cf.3 咲花乃(さくはなの) > さばの
2025년 4월 26일 토요일
万葉集 735 : 春日山 霞多奈引 情具久 照月夜尓 獨鴨念 はるめ かひび こぐくてれるよに とかね 할매 가히비 고구쿠 데레루요니 독가네 (枕詞)
春日山 霞多奈引 情具久 照月夜尓 獨鴨念.
(はるめ かひび こぐくてれるよに とかね.)
(harumae kahibi koguku tereruyoni tokkane.)
(할매 가히비 고구쿠 데레루요니 독가네.)
原文: 春日山 霞多奈引 情具久 照月夜尓 獨鴨念.
cf.1 霞多奈引=霞棚引=霞軽引(かすみたなびき)=霞霏霺(かひび)
cf.2 具久(くく)=八十一 : 八十一里喚鷄(くくりつつ)(#3330)
くく : 漏く; 潜く
(はるめ かひび こぐくてれるよに とかね.)
(harumae kahibi koguku tereruyoni tokkane.)
(할매 가히비 고구쿠 데레루요니 독가네.)
原文: 春日山 霞多奈引 情具久 照月夜尓 獨鴨念.
cf.1 霞多奈引=霞棚引=霞軽引(かすみたなびき)=霞霏霺(かひび)
cf.2 具久(くく)=八十一 : 八十一里喚鷄(くくりつつ)(#3330)
くく : 漏く; 潜く
2025년 1월 26일 일요일
万葉集 4434 : 雲雀上 春部淸 成宿者 都不見 霞霏霺 ひばらがる はるべさや なりぬれば みやこふみ かひび 히바라가루 하루베사야 나리누레바 미야코후미 가히비 (枕詞)
比婆里安我流 波流弊等佐夜尓 奈理奴礼波 美夜古母美要受 可須美多奈妣久.[万葉仮名}
(ひばりあがる はるへとさやに なりぬれば みやこもみえず かすみたなびく.)
原本文推定 :
雲雀上 春部淸 成宿者 都不見 霞霏霺.
(ひばらがる はるべさや なりぬれば みやこふみ かひび.)
(hibaragaru harubesaya narinureba miyakofumi kahibi.)
(히바라가루 하루베사야 나리누레바 미야코후미 가히비.)
原文: 比婆里安我流 波流弊等佐夜尓 奈理奴礼波 美夜古母美要受 可須美多奈妣久.
cf.1 春部(はるべ) <> 春女(はるめ)
春野(はるめ) : 椿女(할매)
[椿女] : Sexpartner(weiblich)
(<> Sexpartner(männlich)[椿夫](はるべ))
cf.2 都(みやこ) : 宮子
cf.3 霞霏霺(かひび)=霞棚引 : かすみたなびく
(ひばりあがる はるへとさやに なりぬれば みやこもみえず かすみたなびく.)
原本文推定 :
雲雀上 春部淸 成宿者 都不見 霞霏霺.
(ひばらがる はるべさや なりぬれば みやこふみ かひび.)
(hibaragaru harubesaya narinureba miyakofumi kahibi.)
(히바라가루 하루베사야 나리누레바 미야코후미 가히비.)
原文: 比婆里安我流 波流弊等佐夜尓 奈理奴礼波 美夜古母美要受 可須美多奈妣久.
cf.1 春部(はるべ) <> 春女(はるめ)
春野(はるめ) : 椿女(할매)
[椿女] : Sexpartner(weiblich)
(<> Sexpartner(männlich)[椿夫](はるべ))
cf.2 都(みやこ) : 宮子
cf.3 霞霏霺(かひび)=霞棚引 : かすみたなびく
2023년 12월 28일 목요일
万葉集 1732 : 祖母山 霞棚引 左夜深而 吾舟將泊 等万里不知母 おばめ かたび さよふけて わふばてむ とまりしらずも 오바매 가타비 사요후케테 와후바테무 도마리시라즈모 (枕詞)
祖母山 霞棚引 左夜深而 吾舟將泊 等万里不知母.
(おばめ かたび さよふけて わふばてむ とまりしらずも.)
(obame katabi sayofukete wafubatemu tomarisirazumo.)
(오바매 가타비 사요후케테 와후바테무 도마리시라즈모.)
原文: 祖母山 霞棚引 左夜深而 吾舟将泊 等万里不知母.
cf.1 祖母山=大葉山(おほばやま) >おばめ
cf.2 霞棚引(かすみたなびき) > かたび
cf.3 等万里不知母=泊不知毛(とまりしらずも)
(おばめ かたび さよふけて わふばてむ とまりしらずも.)
(obame katabi sayofukete wafubatemu tomarisirazumo.)
(오바매 가타비 사요후케테 와후바테무 도마리시라즈모.)
原文: 祖母山 霞棚引 左夜深而 吾舟将泊 等万里不知母.
cf.1 祖母山=大葉山(おほばやま) >おばめ
cf.2 霞棚引(かすみたなびき) > かたび
cf.3 等万里不知母=泊不知毛(とまりしらずも)
2021년 6월 12일 토요일
万葉集 1836 : 風交 雪者零乍 然爲蟹 霞田菜引 春去尓來 かぜま ゆきふりさ かしが かたなびき はりにけり 가제마 유키후리사 가시가 가타나비키 하리니케리 (枕詞)
風交 雪者零乍 然爲蟹 霞田菜引 春去尓來.
(かぜま ゆきふりさ かしが かたなびき はりにけり.)
(kazema yukifurisa kasiga katanabiki harinikeri.)
(가제마 유키후리사 가시가 가타나비키 하리니케리.)
原文: 風交 雪者零乍 然為蟹 霞田菜引 春去尓来.
cf.1 交じり : 雑歌の雑
cf.2 然為蟹(かしが) : しかすがに
cf.3 霞田菜引(かすみたなびき) : 霞棚引 ; 霞蒙 > かたなびき
(かぜま ゆきふりさ かしが かたなびき はりにけり.)
(kazema yukifurisa kasiga katanabiki harinikeri.)
(가제마 유키후리사 가시가 가타나비키 하리니케리.)
原文: 風交 雪者零乍 然為蟹 霞田菜引 春去尓来.
cf.1 交じり : 雑歌の雑
cf.2 然為蟹(かしが) : しかすがに
cf.3 霞田菜引(かすみたなびき) : 霞棚引 ; 霞蒙 > かたなびき
2021년 1월 16일 토요일
万葉集 4399 : 海原尓 霞棚引 鶴鳴之 悲夜者 國邊之所念 ばらに かひび たづなき ひよは くべがぼね 바라니 가히비 달나킈 히요와 구베가보네 (枕詞)
宇奈波良尓 霞多奈妣伎 多頭我祢乃 可奈之伎与比波 久尓弊之於毛保由.[万葉仮名]
(うなはらに かすみたなびき たづがねの かなしきよひは くにへしおもほゆ.)
原本文推定 :
海原尓 霞棚引 鶴鳴之 悲夜者 國邊之所念.
(ばらに かひび たづなき ひよは くべがぼね.)
(barani kahibi tarunaki hiyowa kubegabone.)
(바라니 가히비 달나킈 히요와 구베가보네.)
原文 : 宇奈波良尓 霞多奈妣伎 多頭我祢乃 可奈之伎与比波 久尓弊之於毛保由.
cf.1 鶴 > 鷄 : とり ; 닭
cf.2 霞棚引(かすみたなびき) = 霞霏霺(かひび) ; かたび
cf.2 國邊(くにへ) = 國方 = 國部
(うなはらに かすみたなびき たづがねの かなしきよひは くにへしおもほゆ.)
原本文推定 :
海原尓 霞棚引 鶴鳴之 悲夜者 國邊之所念.
(ばらに かひび たづなき ひよは くべがぼね.)
(barani kahibi tarunaki hiyowa kubegabone.)
(바라니 가히비 달나킈 히요와 구베가보네.)
原文 : 宇奈波良尓 霞多奈妣伎 多頭我祢乃 可奈之伎与比波 久尓弊之於毛保由.
cf.1 鶴 > 鷄 : とり ; 닭
cf.2 霞棚引(かすみたなびき) = 霞霏霺(かひび) ; かたび
cf.2 國邊(くにへ) = 國方 = 國部
2020년 11월 14일 토요일
万葉集 4492 : 月讀者 未冬有 然爲蟹 霞棚引 春立跡可 つよば みふゆ かしが かたび はりとか (枕詞)
都奇餘米婆 伊麻太冬奈里 之可須我尓 霞多奈婢久 波流多知奴等可.[万葉仮名]
(つきよめば いまだふゆなり しかすがに かすみたなびく はるたちぬとか.)
原本文推定 : 月讀者 未冬有 然爲蟹 霞棚引 春立跡可.
原文: 都奇餘米婆 伊麻太冬奈里 之可須我尓 霞多奈婢久 波流多知奴等可.
cf.1 万葉集 1862
cf.2 月讀者(つきよめば) > つよば
cf.3 未冬有(いまだふゆなり) > みふゆ
cf.4 然爲蟹(しかすがに) > かしが
cf.5 霞棚引(かすみたなびく) > かたび
cf.6 春立跡可(はるたちぬとか) > はりとか
(つきよめば いまだふゆなり しかすがに かすみたなびく はるたちぬとか.)
原本文推定 : 月讀者 未冬有 然爲蟹 霞棚引 春立跡可.
原文: 都奇餘米婆 伊麻太冬奈里 之可須我尓 霞多奈婢久 波流多知奴等可.
cf.1 万葉集 1862
cf.2 月讀者(つきよめば) > つよば
cf.3 未冬有(いまだふゆなり) > みふゆ
cf.4 然爲蟹(しかすがに) > かしが
cf.5 霞棚引(かすみたなびく) > かたび
cf.6 春立跡可(はるたちぬとか) > はりとか
피드 구독하기:
글 (Atom)