可良等麻里 能許乃宇良奈美 多々奴日者 安礼杼母伊敝尓 古非奴日者奈之.[万葉仮名]
(からとまり のこのうらなみ たたぬひは あれどもいへに こひぬひはなし.)
原本文推定 : 殻泊 神習浦波 不立日者 雖有家尓 不戀日者無.
原文: 可良等麻里 能許乃宇良奈美 多々奴日者 安礼杼母伊敝尓 古非奴日者奈之.
cf.1 可良等麻里(からとまり) : 殻泊
cf.2 能許=神習[古事記 中-6 応神天皇記] : かみならひ > みことならひ > よばひ
2025년 6월 12일 목요일
2025년 6월 11일 수요일
万葉集 594 : 吾屋戸之 暮陰草乃 白露之 消蟹本名 所念鴨 わがやどの ゆふかげの さろの けがにぼな ぼねか 와가야도노 유후가게노 사로노 게가니보나 보네카 (枕詞)
吾屋戸之 暮陰草乃 白露之 消蟹本名 所念鴨.
(わがやどの ゆふかげの さろの けがにぼな ぼねか.)
(wagayadono yuhukageno sarono keganibona boneka.)
(와가야도노 유후가게노 사로노 게가니보나 보네카.)
原文: 吾屋戸之 暮陰草乃 白露之 消蟹本名 所念鴨.
cf.1 暮陰草乃(ゆふかげくさの) > ゆふかげの
cf.2 白露(しらつゆ) > さろ
cf.3 消蟹本名(けぬがにもとな) > けがにぼな
(わがやどの ゆふかげの さろの けがにぼな ぼねか.)
(wagayadono yuhukageno sarono keganibona boneka.)
(와가야도노 유후가게노 사로노 게가니보나 보네카.)
原文: 吾屋戸之 暮陰草乃 白露之 消蟹本名 所念鴨.
cf.1 暮陰草乃(ゆふかげくさの) > ゆふかげの
cf.2 白露(しらつゆ) > さろ
cf.3 消蟹本名(けぬがにもとな) > けがにぼな
2025년 6월 10일 화요일
万葉集 1623 : 吾屋戶尓 黄變蝦手 每見 妹乎懸管 不戀日者無 わがやどに にへかへて ごとみ いもかけつ こいぬひはな 와가야도니 니헤가헤테 고토미 이모가케츠 괴누히와나 (枕詞)
吾屋戶尓 黄變蝦手 每見 妹乎懸管 不戀日者無.
(わがやどに にへかへて ごとみ いもかけつ こいぬひはな.)
(wagayadoni nihekahete gotomi imokaketu koynuhiwana.)
(와가야도니 니헤가헤테 고토미 이모가케츠 괴누히와나.)
原文: 吾屋戸尓 黄變蝦手 毎見 妹乎懸管 不戀日者無.
cf.1 黄變蝦手(もみつかへるて) > にへかへて
cf.2 不戀日者無(こひぬひはなし) > こいぬひはな
(わがやどに にへかへて ごとみ いもかけつ こいぬひはな.)
(wagayadoni nihekahete gotomi imokaketu koynuhiwana.)
(와가야도니 니헤가헤테 고토미 이모가케츠 괴누히와나.)
原文: 吾屋戸尓 黄變蝦手 毎見 妹乎懸管 不戀日者無.
cf.1 黄變蝦手(もみつかへるて) > にへかへて
cf.2 不戀日者無(こひぬひはなし) > こいぬひはな
2025년 6월 8일 일요일
万葉集 624 : 道相而 咲之柄尓 零雪乃 消者消香二 戀云吾妹 みたひ ゑましから ふゆの けばけがに こふわぎも 미타히 에마시카라 후유노 게바게가니 고후와기모 (枕詞)
道相而 咲之柄尓 零雪乃 消者消香二 戀云吾妹.
(みたひ ゑましから ふゆの けばけがに こふわぎも.)
(mitahi emasikara huyuno kebakegani kohuwagimo.)
(미타히 에마시카라 후유노 게바게가니 고후와기모.)
原文: 道相而 咲之柄尓 零雪乃 消者消香二 戀云吾妹.
cf.1 道相而(みちあひ) > みたひ
cf.2 戀云吾妹 : こふわぎも
(みたひ ゑましから ふゆの けばけがに こふわぎも.)
(mitahi emasikara huyuno kebakegani kohuwagimo.)
(미타히 에마시카라 후유노 게바게가니 고후와기모.)
原文: 道相而 咲之柄尓 零雪乃 消者消香二 戀云吾妹.
cf.1 道相而(みちあひ) > みたひ
cf.2 戀云吾妹 : こふわぎも
万葉集 4060 : 待月而 家者將行 我刺 赤橘 影尓所見管 まつき いへゆかむ わがさ はきち かげぼみさ 마두키 이헤유카무 와가사 하키치 가게보미사 (枕詞)
都奇麻知弖 伊敝尓波由可牟 和我佐世流 安加良多知婆奈 可氣尓見要都追.[万葉仮名]
(つきまちて いへにはゆかむ わがさせる あからたちばな かげにみえつつ.)
原本文推定 :
待月而 家者將行 我刺 赤橘 影尓所見管.
(まつき いへゆかむ わがさ はきち かげぼみさ.)
(matuki iheyukamu wagasa hakichi kagebomisa.)
(마두키 이헤유카무 와가사 하키치 가게보미사.)
原文: 都奇麻知弖 伊敝尓波由可牟 和我佐世流 安加良多知婆奈 可氣尓見要都追.
cf.1 我刺(わがさせる) > わがさ
cf.2 赤橘(あからたちばな) > はきち
(つきまちて いへにはゆかむ わがさせる あからたちばな かげにみえつつ.)
原本文推定 :
待月而 家者將行 我刺 赤橘 影尓所見管.
(まつき いへゆかむ わがさ はきち かげぼみさ.)
(matuki iheyukamu wagasa hakichi kagebomisa.)
(마두키 이헤유카무 와가사 하키치 가게보미사.)
原文: 都奇麻知弖 伊敝尓波由可牟 和我佐世流 安加良多知婆奈 可氣尓見要都追.
cf.1 我刺(わがさせる) > わがさ
cf.2 赤橘(あからたちばな) > はきち
2025년 6월 7일 토요일
万葉集 1856 : 我刺 柳絲乎 吹乱 風尓加妹之 梅乃散覧 わがさ やぎと ふらに かぜかいも うめちらむ 와가사 야기토 후라니 가제카이모 우메티라무 (枕詞)
我刺 柳絲乎 吹乱 風尓加妹之 梅乃散覧.
(わがさ やぎと ふらに かぜかいも うめちらむ.)
(wagasa yagito furani kazezkaimo umetiramu.)
(와가사 야기토 후라니 가제카이모 우메티라무.)
原文: 我刺 柳絲乎 吹乱 風尓加妹之 梅乃散覧.
cf.1 柳絲乎(やなぎいとを) > やぎと
cf.2 吹乱(ふきみだれ) > ふらに
(わがさ やぎと ふらに かぜかいも うめちらむ.)
(wagasa yagito furani kazezkaimo umetiramu.)
(와가사 야기토 후라니 가제카이모 우메티라무.)
原文: 我刺 柳絲乎 吹乱 風尓加妹之 梅乃散覧.
cf.1 柳絲乎(やなぎいとを) > やぎと
cf.2 吹乱(ふきみだれ) > ふらに
万葉集 149 : 人者縱 念息登母 玉蘰 影尓所見乍 不所忘鴨 ひとよ もひやども たまか かげぼみさ ふぼわかも 히토요 모히야도모 다마카 가게보미사 후보와카모 (枕詞)
人者縱 念息登母 玉蘰 影尓所見乍 不所忘鴨.
(ひとよ もひやども たまか かげぼみさ ふぼわかも.)
(hitoyo mohitadomo tamaka kagebomisa fubowakamo.)
(히토요 모히야도모 다마카 가게보미사 후보와카모.)
原文: 人者縦 念息登母 玉蘰 影尓所見乍 不所忘鴨.
cf.1 人者縱(ひとはよし) > ひとよ
cf.2 念息登母(おもひやむとも) > もひやども
cf.3 不所忘鴨(わすらえぬかも) > ふぼわかも
(ひとよ もひやども たまか かげぼみさ ふぼわかも.)
(hitoyo mohitadomo tamaka kagebomisa fubowakamo.)
(히토요 모히야도모 다마카 가게보미사 후보와카모.)
原文: 人者縦 念息登母 玉蘰 影尓所見乍 不所忘鴨.
cf.1 人者縱(ひとはよし) > ひとよ
cf.2 念息登母(おもひやむとも) > もひやども
cf.3 不所忘鴨(わすらえぬかも) > ふぼわかも
2025년 6월 6일 금요일
万葉集 1840 : 梅枝尓 鳴而移徙 鶯之 翼白妙尓 沫雪曾落 めがえ なきていさ うぐひ はねしたに あわゆぞふ 메가에 나키테이사 우구희 하네시타니 아와유조후 (枕詞)
梅枝尓 鳴而移徙 鶯之 翼白妙尓 沫雪曾落.
(めがえ なきていさ うぐひ はねしたに あわゆぞふ.)
(megae nakiteisa uguhi hanesitani awayuzohu.)
(메가에 나키테이사 우구희 하네시타니 아와유조후.)
原文: 梅枝尓 鳴而移徙 鴬之 翼白妙尓 沫雪曽落.
cf.1 鳴而移徙(なきてうつろふ) > なきていさ
cf.2 鶯之(うぐひすの) > うぐひ
cf.3 翼白妙尓(はねしろたへに) > はねしたに
cf.4 沫雪曾落(あわゆきぞふる) > あわゆぞふ
(めがえ なきていさ うぐひ はねしたに あわゆぞふ.)
(megae nakiteisa uguhi hanesitani awayuzohu.)
(메가에 나키테이사 우구희 하네시타니 아와유조후.)
原文: 梅枝尓 鳴而移徙 鴬之 翼白妙尓 沫雪曽落.
cf.1 鳴而移徙(なきてうつろふ) > なきていさ
cf.2 鶯之(うぐひすの) > うぐひ
cf.3 翼白妙尓(はねしろたへに) > はねしたに
cf.4 沫雪曾落(あわゆきぞふる) > あわゆぞふ
万葉集 3078 : 浪之共 靡玉藻乃 片念尓 吾念人之 言乃繁家口 なみのむた なびたまも かたもひに あねひとの ことしげく 나미노무타 나비타마모 가타모히니 아네히토노 고토시게쿠 (枕詞)
浪之共 靡玉藻乃 片念尓 吾念人之 言乃繁家口.
(なみのむた なびたまも かたもひに あねひとの ことしげく.)
(naminomuta nabitamamo katamohini anehitono kototlgeku.)
(나미노무타 나비타마모 가타모히니 아네히토노 고토시게쿠.)
原文: 浪之共 靡玉藻乃 片念尓 吾念人之 言乃繁家口.
cf.1 吾念人之(わがおもふひとの) > あねひとの
cf.2 言=事 : こと
(なみのむた なびたまも かたもひに あねひとの ことしげく.)
(naminomuta nabitamamo katamohini anehitono kototlgeku.)
(나미노무타 나비타마모 가타모히니 아네히토노 고토시게쿠.)
原文: 浪之共 靡玉藻乃 片念尓 吾念人之 言乃繁家口.
cf.1 吾念人之(わがおもふひとの) > あねひとの
cf.2 言=事 : こと
2025년 6월 5일 목요일
万葉集 551 : 山跡道之 嶋乃浦廻尓 緣浪 間無牟 吾戀巻者 やまとぢの しまかみに よなみ まなむ あこいまくは 야마토지노 시마카미니 요나미 마나무 아괴마쿠와 (枕詞)
山跡道之 嶋乃浦廻尓 緣浪 間無牟 吾戀巻者.
(やまとぢの しまかみに よなみ まなむ あこいまくは.)
(yamatojino simakamini yonami manmu akoymakuwa.)
(야마토지노 시마카미니 요나미 마나무 아괴마쿠와.)
原文: 山跡道之 嶋乃浦廻尓 縁浪 間無牟 吾戀巻者.
cf.1 嶋乃浦廻尓(しまのうらみに) > しまかみに
(やまとぢの しまかみに よなみ まなむ あこいまくは.)
(yamatojino simakamini yonami manmu akoymakuwa.)
(야마토지노 시마카미니 요나미 마나무 아괴마쿠와.)
原文: 山跡道之 嶋乃浦廻尓 縁浪 間無牟 吾戀巻者.
cf.1 嶋乃浦廻尓(しまのうらみに) > しまかみに
万葉集 706 : 葉根蘰 今爲妹者 無四呼 何妹其 幾許戀多類 はねか いましもは なしを なにぞ こだこいたる 하네카 이마시모와 나시오 나니조 고코괴타루 (枕詞)
葉根蘰 今爲妹者 無四呼 何妹其 幾許戀多類.
(はねか いましもは なしを なにぞ こここいたる.)
(haneka imasimowa nasiwo nanizo kokokoytaru.)
(하네카 이마시모와 나시오 나니조 고코괴타루.)
原文: 葉根蘰 今為妹者 無四呼 何妹其 幾許戀多類.
cf.1 無四呼(なかりしを) > なしを
cf.2 何妹其(なにいもぞ) > なにぞ
(はねか いましもは なしを なにぞ こここいたる.)
(haneka imasimowa nasiwo nanizo kokokoytaru.)
(하네카 이마시모와 나시오 나니조 고코괴타루.)
原文: 葉根蘰 今為妹者 無四呼 何妹其 幾許戀多類.
cf.1 無四呼(なかりしを) > なしを
cf.2 何妹其(なにいもぞ) > なにぞ
万葉集 705 : 葉根蘰 今爲妹乎 夢見而 情內二 戀渡鴨 はねか いましもを いぼみ こうち こいわか 하네카 이마시모오 이보미 고우치 괴와카 (枕詞)
葉根蘰 今爲妹乎 夢見而 情內二 戀渡鴨.
(はねか いましもを いぼみ こうち こいわか.)
(haneka imasimowo ibomi kouchi koywaka.)
(하네카 이마시모오 이보미 고우치 괴와카.)
原文: 葉根蘰 今為妹乎 夢見而 情内二 戀渡鴨.
cf.1 今爲妹乎(いまするいもを) > いましもを
cf.2 夢= 齋(い)
(はねか いましもを いぼみ こうち こいわか.)
(haneka imasimowo ibomi kouchi koywaka.)
(하네카 이마시모오 이보미 고우치 괴와카.)
原文: 葉根蘰 今為妹乎 夢見而 情内二 戀渡鴨.
cf.1 今爲妹乎(いまするいもを) > いましもを
cf.2 夢= 齋(い)
万葉集 1795 : 妹等許 今木乃嶺 茂立 嬬待木者 古人見祁牟 いらば いまきのね しげり つまやそば おいみけむ 이라바 이마키노네 시게리 츠마야소바 오이미케무 (枕詞)
妹等許 今木乃嶺 茂立 嬬待木者 古人見祁牟.
(いらば いまきのね しげり つまやそば おいみけむ.)
(iraba imakinone sigeri tumayasoba oimikemu.)
(이라바 이마키노네 시게리 츠마야소바 오이미케무.)
原文: 妹等許 今木乃嶺 茂立 嬬待木者 古人見祁牟.
cf.1 嬬待木者(つままつきは) > つまやそば
cf.2 古人(ふるひと) > おい
(いらば いまきのね しげり つまやそば おいみけむ.)
(iraba imakinone sigeri tumayasoba oimikemu.)
(이라바 이마키노네 시게리 츠마야소바 오이미케무.)
原文: 妹等許 今木乃嶺 茂立 嬬待木者 古人見祁牟.
cf.1 嬬待木者(つままつきは) > つまやそば
cf.2 古人(ふるひと) > おい
2025년 5월 31일 토요일
万葉集 1336 : 冬隱 春乃大野乎 燒人者 燒不足香文 吾情熾 ゆふ はるためを やきは やかぬかも わこや 유후 하루타메오 야키와 야카누카모 와코야 (枕詞)
冬隱 春乃大野乎 燒人者 燒不足香文 吾情熾.
(ゆふ はるためを やきは やかぬかも わこや.)
(yuhu harunotamewo yakiwa yakanukamo wakoya.)
(유후 하루타메오 얔이와 야카누카모 와코야.)
原文: 冬隠 春乃大野乎 焼人者 焼不足香文 吾情熾.
cf.1 冬隠(ふゆがくる) > ふゆ거꾸로[倒讀] > ゆふ(木綿)
cf.2 燒人(やくひと) > やき(얔이)
cf.3 燒不足香文(やきあかぬかも) > やかぬかも
cf.4 吾情熾(わがこころや) > わこや
(ゆふ はるためを やきは やかぬかも わこや.)
(yuhu harunotamewo yakiwa yakanukamo wakoya.)
(유후 하루타메오 얔이와 야카누카모 와코야.)
原文: 冬隠 春乃大野乎 焼人者 焼不足香文 吾情熾.
cf.1 冬隠(ふゆがくる) > ふゆ거꾸로[倒讀] > ゆふ(木綿)
cf.2 燒人(やくひと) > やき(얔이)
cf.3 燒不足香文(やきあかぬかも) > やかぬかも
cf.4 吾情熾(わがこころや) > わこや
2025년 5월 30일 금요일
万葉集 3185 : 白銅鏡 手二取持而 見常不足 君尓所贈而 生跡文無 まそか てにともち みとあかぬ きみぼくれ いけともな 마소카 데니도모치 미도아카누 기미보쿠레 이케토모나 (枕詞)
白銅鏡 手二取持而 見常不足 君尓所贈而 生跡文無.
(まそか てにともち みとあかぬ きみぼくれ いけともな.)
(masoka tenitomochi mitoakanu kimibokure iketomona.)
(마소카 데니도모치 미도아카누 기미보쿠레 이케토모나.)
原文: 白銅鏡 手二取持而 見常不足 君尓所贈而 生跡文無.
cf.1 君尓所贈而(きみにおくれて) > きみぼくれ
(まそか てにともち みとあかぬ きみぼくれ いけともな.)
(masoka tenitomochi mitoakanu kimibokure iketomona.)
(마소카 데니도모치 미도아카누 기미보쿠레 이케토모나.)
原文: 白銅鏡 手二取持而 見常不足 君尓所贈而 生跡文無.
cf.1 君尓所贈而(きみにおくれて) > きみぼくれ
2025년 5월 28일 수요일
万葉集 1398 : 神樂聲浪乃 四賀津之浦能 船乘尓 乘西意 常不所忘 さなみ しがつかの ふのり のせこ つねふぼわ 사나믜 시가츠카노 후노리 노세코 츠네후보와 (枕詞)
神樂聲浪乃 四賀津之浦能 船乘尓 乘西意 常不所忘.
in aliis verbis :
樂浪乃 四賀津之浦能 船乘尓 乘西意 常不所忘.
(さなみ しがつかの ふのり のせこ つねふぼわ.)
(sanami sigatsukano funori noseko tusnefubowa.)
(사나믜 시가츠카노 후노리 노세코 츠네후보와.)
原文: 神樂聲浪乃 四賀津之浦能 船乗尓 乗西意 常不所忘.
cf.1 船乘尓(ふなのりに) > ふのり
cf.2 乘西意(のりにしこころ) > のせこ
cf.3 常不所忘(つねわすらえず) > つねふぼわ
in aliis verbis :
樂浪乃 四賀津之浦能 船乘尓 乘西意 常不所忘.
(さなみ しがつかの ふのり のせこ つねふぼわ.)
(sanami sigatsukano funori noseko tusnefubowa.)
(사나믜 시가츠카노 후노리 노세코 츠네후보와.)
原文: 神樂聲浪乃 四賀津之浦能 船乗尓 乗西意 常不所忘.
cf.1 船乘尓(ふなのりに) > ふのり
cf.2 乘西意(のりにしこころ) > のせこ
cf.3 常不所忘(つねわすらえず) > つねふぼわ
万葉集 662 : 兒之山 五百重隱有 佐堤乃埼 左手蝿師子之 夢二四所見 あごのやま いほへかく さでのさき さではへしこが いにしぼみ 아고노야마 이호헤가쿠 사데노사키 사데하헤시코가 이니시보미 (枕詞)
網兒之山 五百重隱有 佐堤乃埼 左手蝿師子之 夢二四所見.
(あごのやま いほへかく さでのさき さではへしこが いにしぼみ.)
(agonoyama ihohekaku sadenosaki sadehahesikoga inisibomi.)
(아고노야마 이호헤가쿠 사데노사키 사데하헤시코가 이니시보미.)
原文: 網兒之山 五百重隠有 佐堤乃埼 左手蝿師子之 夢二四所見.
cf.1 網兒(あご) : 網子
cf.2 左提=佐堤(さで) : 小網
cf.3 夢=齋(い) : 神(みこと)をまつる所
(あごのやま いほへかく さでのさき さではへしこが いにしぼみ.)
(agonoyama ihohekaku sadenosaki sadehahesikoga inisibomi.)
(아고노야마 이호헤가쿠 사데노사키 사데하헤시코가 이니시보미.)
原文: 網兒之山 五百重隠有 佐堤乃埼 左手蝿師子之 夢二四所見.
cf.1 網兒(あご) : 網子
cf.2 左提=佐堤(さで) : 小網
cf.3 夢=齋(い) : 神(みこと)をまつる所
2025년 5월 27일 화요일
万葉集 2610 : 夜干玉之 吾黒髪乎 引奴良思 乱而反 戀度鴨 ぬたま わぬかみを ひきぬらし らにへ こいわか 눕다마 와눕가미오 히키누라시 라니헤 괴와카 (枕詞)
夜干玉之 吾黒髪乎 引奴良思 乱而反 戀度鴨.
(ぬたま わぬかみを ひきぬらし らにへ こいわか.)
(nubtama wanubkamiwo hikinurasi ranihe koywaka.)
(눕다마 와눕가미오 히키누라시 라니헤 괴와카.)
原文: 夜干玉之 吾黒髪乎 引奴良思 乱而反 戀度鴨.
cf.1 乱而反(みだれさら) > らにへ
(ぬたま わぬかみを ひきぬらし らにへ こいわか.)
(nubtama wanubkamiwo hikinurasi ranihe koywaka.)
(눕다마 와눕가미오 히키누라시 라니헤 괴와카.)
原文: 夜干玉之 吾黒髪乎 引奴良思 乱而反 戀度鴨.
cf.1 乱而反(みだれさら) > らにへ
万葉集 2645 : 宮材引 泉之追馬喚犬二 立民乃 息時無 戀渡可聞 みやび さみそまに たみの やとな こいわか 미야비 사믜소마니 다미노 야토나 괴와카 (枕詞)
宮材引 泉之追馬喚犬二 立民乃 息時無 戀渡可聞.
(みやび さみそまに たみの やとな こいわか.)
(miyabi samisomani tamino yatona koywaka.)
(미야비 사믜소마니 다미노 야토나 괴와카.)
原文: 宮材引 泉之追馬喚犬二 立民乃 息時無 戀渡可聞.
cf.1 宮材引(みやぎひく) > みやび
cf.2 泉之追馬喚犬二(いづみそまに) > さみそまに > [真十鏡]
cf.3 息時無(やむときもなく) > やとな
(みやび さみそまに たみの やとな こいわか.)
(miyabi samisomani tamino yatona koywaka.)
(미야비 사믜소마니 다미노 야토나 괴와카.)
原文: 宮材引 泉之追馬喚犬二 立民乃 息時無 戀渡可聞.
cf.1 宮材引(みやぎひく) > みやび
cf.2 泉之追馬喚犬二(いづみそまに) > さみそまに > [真十鏡]
cf.3 息時無(やむときもなく) > やとな
2025년 5월 25일 일요일
万葉集 1870 : 春雨者 甚勿零 櫻花 未見尓 散巻惜裳 はるは じなふ さばな みみに ちまをしも 하루와 지나후 사바나 미미니 디마오시모 (枕詞)
春雨者 甚勿零 櫻花 未見尓 散巻惜裳.
(はるは じなふ さばな みみに ちまをしも.)
(haruwa zinafu sabana mimini timawosimo.)
(하루와 지나후 사바나 미미니 디마오시모.)
原文: 春雨者 甚勿零 櫻花 未見尓 散巻惜裳.
cf.1 春雨者(はるあめは) > はるは
cf.2 甚勿零(いたくなふり) > じなふ
cf.3 散巻惜裳(ちらまくをしも) > ちまをしも
(はるは じなふ さばな みみに ちまをしも.)
(haruwa zinafu sabana mimini timawosimo.)
(하루와 지나후 사바나 미미니 디마오시모.)
原文: 春雨者 甚勿零 櫻花 未見尓 散巻惜裳.
cf.1 春雨者(はるあめは) > はるは
cf.2 甚勿零(いたくなふり) > じなふ
cf.3 散巻惜裳(ちらまくをしも) > ちまをしも
万葉集 2617 : 足日木能 山櫻戸乎 開置而 吾待君乎 誰留流 あしき やまさとを けおき わまきみを ぬるる あしき やまさとを けおき わまきみを ぬるる (枕詞)
足日木能 山櫻戸乎 開置而 吾待君乎 誰留流.
(あしき やまさとを けおき わまきみを ぬるる.)
(asiki yamasatowo kaeoki wamakimiwo nururu.)
(아시킈 야마사토오 개오키 와마기미오 누루루.)
原文: 足日木能 山櫻戸乎 開置而 吾待君乎 誰留流.
cf.1 山櫻戸乎(やまさくらとを) > やまさとを
cf.2 開置而(あけおきて) > けおき
cf.3 誰留流(たれとどむる) > ぬるる
(あしき やまさとを けおき わまきみを ぬるる.)
(asiki yamasatowo kaeoki wamakimiwo nururu.)
(아시킈 야마사토오 개오키 와마기미오 누루루.)
原文: 足日木能 山櫻戸乎 開置而 吾待君乎 誰留流.
cf.1 山櫻戸乎(やまさくらとを) > やまさとを
cf.2 開置而(あけおきて) > けおき
cf.3 誰留流(たれとどむる) > ぬるる
2025년 5월 24일 토요일
万葉集 517 : 神樹尓毛 手者觸云乎 打細丹 人妻跡云者 不觸物可聞 かむきにも てはふるを たへに とめとふば ふるものか 가무키니모 데와후루오 다헤니 도메토후바 후루모노카 (枕詞)
神樹尓毛 手者觸云乎 打細丹 人妻跡云者 不觸物可聞.
(かむきにも てはふるを たへに とめとふば ふるものか.)
(kamukinimo tehafuruwo taheni tometohuba furumonoka.)
(가무키니모 데와후루오 다헤니 도메토후바 후루모노카.)
原文: 樹尓毛 手者觸云乎 打細丹 人妻跡云者 不觸物可聞.
cf.1 神樹=神木 : やそのみこと?
cf.2 觸云(ふるといふ) > ふるふ > ふる
cf.3 打細(たへ) : 栲の当て字
cf.4 人妻跡云者(ひとづまといへば) > とめとふば
cf.5 不觸(ふふる) : ふれぬ > ふる
(かむきにも てはふるを たへに とめとふば ふるものか.)
(kamukinimo tehafuruwo taheni tometohuba furumonoka.)
(가무키니모 데와후루오 다헤니 도메토후바 후루모노카.)
原文: 樹尓毛 手者觸云乎 打細丹 人妻跡云者 不觸物可聞.
cf.1 神樹=神木 : やそのみこと?
cf.2 觸云(ふるといふ) > ふるふ > ふる
cf.3 打細(たへ) : 栲の当て字
cf.4 人妻跡云者(ひとづまといへば) > とめとふば
cf.5 不觸(ふふる) : ふれぬ > ふる
万葉集 2909 : 凡尓 吾之念者 人妻尓 有云妹尓 戀管有米也 おほに わがもひば とめに あるいもに こひさめや 오호니 와가모히바 도메니 아루이모니 고히사메야 (枕詞)
凡尓 吾之念者 人妻尓 有云妹尓 戀管有米也.
(おほに わがもひば とめに あるいもに こひさめや.)
(ohoni wagamohiba tomeni aruimoni kohisameya.)
(오호니 와가모히바 도메니 아루이모니 고히사메야.)
原文: 凡尓 吾之念者 人妻尓 有云妹尓 戀管有米也.
cf.1 人妻尓(ひとづまに) > とめに
cf.2 有云妹尓(ありふいもに) > あるいもに
cf.3 戀管有米也(こひつつあらめや) > こひさめや
(おほに わがもひば とめに あるいもに こひさめや.)
(ohoni wagamohiba tomeni aruimoni kohisameya.)
(오호니 와가모히바 도메니 아루이모니 고히사메야.)
原文: 凡尓 吾之念者 人妻尓 有云妹尓 戀管有米也.
cf.1 人妻尓(ひとづまに) > とめに
cf.2 有云妹尓(ありふいもに) > あるいもに
cf.3 戀管有米也(こひつつあらめや) > こひさめや
万葉集 916 : 茜刺 日不並二 吾戀 吉野之河乃 霧丹立乍 あかんさつ ひふなみに あこひ よめのかは きりさ 아칸삿 히후나미니 아코히 요메노가하 기리사 (枕詞)
茜刺 日不並二 吾戀 吉野之河乃 霧丹立乍.
(あかんさつ ひふなみに あこひ よめのかは きりさ.)
(akansat hifunamini akohi yomaenokaha kirisa.)
(아칸삿 히후나미니 아코히 요메노가하 기리사.)
原文: 茜刺 日不並二 吾戀 吉野之河乃 霧丹立乍.
cf.1 茜刺(あかねさす)=赤根刺 > あかんさつ
cf.2 日不並二(ひならべなくに) > ひふなみに
cf.3 霧丹立乍(きりにたちつつ) > きりさ
(あかんさつ ひふなみに あこひ よめのかは きりさ.)
(akansat hifunamini akohi yomaenokaha kirisa.)
(아칸삿 히후나미니 아코히 요메노가하 기리사.)
原文: 茜刺 日不並二 吾戀 吉野之河乃 霧丹立乍.
cf.1 茜刺(あかねさす)=赤根刺 > あかんさつ
cf.2 日不並二(ひならべなくに) > ひふなみに
cf.3 霧丹立乍(きりにたちつつ) > きりさ
2025년 5월 23일 금요일
万葉集 3264 : 年渡 麻弖尓毛人者 有云乎 何時之間曾母 吾戀尓來 とわた までにもひとは あるを いつまぞも あこいれ 도와타 마데니모히토와 아루오 이츠마조모 아괴레 (枕詞)
年渡 麻弖尓毛人者 有云乎 何時(之)間曾母 吾戀尓來.
(とわた までにもひとは あるを いつまぞも あこいれ.)
(towata madenimohitowa aruwo itsumazomo akoyrae.)
(도와타 마데니모히토와 아루오 이츠마조모 아괴레.)
原文: 年渡 麻弖尓毛人者 有云乎 何時之間曽母 吾戀尓来.
cf.1 年渡(としわたる) > とわた
cf.2 有云乎(ありといふを) > あるを
有=蟻(あり)
(とわた までにもひとは あるを いつまぞも あこいれ.)
(towata madenimohitowa aruwo itsumazomo akoyrae.)
(도와타 마데니모히토와 아루오 이츠마조모 아괴레.)
原文: 年渡 麻弖尓毛人者 有云乎 何時之間曽母 吾戀尓来.
cf.1 年渡(としわたる) > とわた
cf.2 有云乎(ありといふを) > あるを
有=蟻(あり)
万葉集 523 : 好渡 人者年母 有云乎 何時間曾毛 吾戀尓來 よわた ひととしも あるを いつまぞも あこいれ 요와타 히토토시모 아루오 이츠마조모 아괴레 (枕詞)
好渡 人者年母 有云乎 何時間曾毛 吾戀尓來.
(よわた ひととしも あるを いつまぞも あこいれ.)
(yowata hitotosimo aruwo itsumazomo akoyrae.)
(요와타 히토토시모 아루오 이츠마조모 아괴레.)
原文: 好渡 人者年母 有云乎 何時間曽毛 吾戀尓来.
cf.1 有云乎(ありといふを) > あるふを > あるを
cf.2 吾戀尓來(あがこひにける) > あこいれ
(よわた ひととしも あるを いつまぞも あこいれ.)
(yowata hitotosimo aruwo itsumazomo akoyrae.)
(요와타 히토토시모 아루오 이츠마조모 아괴레.)
原文: 好渡 人者年母 有云乎 何時間曽毛 吾戀尓来.
cf.1 有云乎(ありといふを) > あるふを > あるを
cf.2 吾戀尓來(あがこひにける) > あこいれ
2025년 5월 22일 목요일
万葉集 2994 : 玉蘰 不懸時無 戀友 何如妹尓 相時毛名寸 たまか かけぬとな こふど いかいもに さともなき 다마카 가케누토나 고후도 이카이모니 사토모나키 (枕詞)
玉蘰 不懸時無 戀友 何如妹尓 相時毛名寸.
(たまか かけぬとな こふど いかいもに さともなき.)
(tamaka kakenutona kohudo ikaimoni satomonaki.)
(다마카 가케누토나 고후도 이카이모니 사토모나키.)
原文: 玉蘰 不懸時無 戀友 何如妹尓 相時毛名寸.
cf.1 不懸時無(かけぬときなく) > かけぬとな
cf.2 戀友(こふれども) > こふど
cf.3 相時毛名寸(あふときもなき) > さともなき
(たまか かけぬとな こふど いかいもに さともなき.)
(tamaka kakenutona kohudo ikaimoni satomonaki.)
(다마카 가케누토나 고후도 이카이모니 사토모나키.)
原文: 玉蘰 不懸時無 戀友 何如妹尓 相時毛名寸.
cf.1 不懸時無(かけぬときなく) > かけぬとな
cf.2 戀友(こふれども) > こふど
cf.3 相時毛名寸(あふときもなき) > さともなき
2025년 5월 21일 수요일
万葉集 1835 : 今更 雪零目八方 蜻火之 燎留春部常 成西物乎 いさら ゆふめやも せひの もゆるはるべと なりせもの 이사라 유후메야모 세히노 모유루하루베토 나리세몬오 (枕詞)
今更 雪零目八方 蜻火之 燎留春部常 成西物乎.
(いさら ゆふめやも せひの もゆるはるべと なりせもの.)
(isara yufumeyamo sehino moyuruharubweto narisemono.)
(이사라 유후메야모 세히노 모유루하루베토 나리세몬오.)
原文: 今更 雪零目八方 蜻火之 燎留春部常 成西物乎.
cf.1 雪零目八方(ゆきふらめやも) > ゆふめやも
cf.2 蜻火之(かぎろひの) > せひの
cf.3 春部(はるべ) <> 春女(はるめ)
(いさら ゆふめやも せひの もゆるはるべと なりせもの.)
(isara yufumeyamo sehino moyuruharubweto narisemono.)
(이사라 유후메야모 세히노 모유루하루베토 나리세몬오.)
原文: 今更 雪零目八方 蜻火之 燎留春部常 成西物乎.
cf.1 雪零目八方(ゆきふらめやも) > ゆふめやも
cf.2 蜻火之(かぎろひの) > せひの
cf.3 春部(はるべ) <> 春女(はるめ)
万葉集 505 : 今更 何乎可將念 打靡 情者君尓 緣尓之物乎 いさら なにかねむ たなび こはきみに よりしもの 이사라 나니카네무 다나비 고와기미니 요리시몬오 (枕詞)
今更 何乎可將念 打靡 情者君尓 緣尓之物乎.
(いさら なにかねむ たなび こはきみに よりしもの.)
(isara nanikanemu tanabi kowakimini yorisimono.)
(이사라 나니카네무 다나비 고와기미니 요리시몬오.)
原文: 今更 何乎可将念 打靡 情者君尓 縁尓之物乎.
cf.1 打靡(うちなびき) > たなび
cf.2 緣尓之物乎(よりにしものを) > よりしもの
(いさら なにかねむ たなび こはきみに よりしもの.)
(isara nanikanemu tanabi kowakimini yorisimono.)
(이사라 나니카네무 다나비 고와기미니 요리시몬오.)
原文: 今更 何乎可将念 打靡 情者君尓 縁尓之物乎.
cf.1 打靡(うちなびき) > たなび
cf.2 緣尓之物乎(よりにしものを) > よりしもの
2025년 5월 20일 화요일
万葉集 3124 : 雨毛零 夜毛更深利 今更 君將行哉 紐解設名 うもふ よもふけり いさら きみゆめや ひとまけな 우모후 요모후케리 이사라 기미유메야 히토마케나 (枕詞)
雨毛零 夜毛更深利 今更 君將行哉 紐解設名.
(うもふ よもふけり いさら きみゆめや ひとまけな.)
(umofu yomofukeri isara kimiyumeya hitomakena.)
(우모후 요모후케리 이사라 기미유메야 히토마케나.)
原文: 雨毛零 夜毛更深利 今更 君将行哉 紐解設名.
cf.1 夜毛更深利(よもふけにけり) > よもふけり
cf.2 紐解設名(ひもときまけな) > ひとまけな
(うもふ よもふけり いさら きみゆめや ひとまけな.)
(umofu yomofukeri isara kimiyumeya hitomakena.)
(우모후 요모후케리 이사라 기미유메야 히토마케나.)
原文: 雨毛零 夜毛更深利 今更 君将行哉 紐解設名.
cf.1 夜毛更深利(よもふけにけり) > よもふけり
cf.2 紐解設名(ひもときまけな) > ひとまけな
万葉集 111 : 古尓 戀流鳥鴨 弓絃葉乃 三井能上從 鳴濟遊久 いにし こふるかも ゆづるはの みゐのかゆ なわたゆく 이니시 고후루카모 유즈루하노 미위노카유 나와타유쿠 (枕詞)
古尓 戀流鳥鴨 弓絃葉乃 三井能上從 鳴濟遊久.
(いにし こふるかも ゆづるはの みゐのかゆ なわたゆく.)
(inisi kohurukamo yuzuruhano miwinokayu nawatayuku.)
(이니시 고후루카모 유즈루하노 미위노카유 나와타유쿠.)
原文: 古尓 戀流鳥鴨 弓絃葉乃 三井能上従 鳴濟遊久.
cf.1 三井能上從(みゐのうへより) > みゐのかゆ
cf.2 鳴濟遊久(なきわたりゆく) > なわたゆく
(いにし こふるかも ゆづるはの みゐのかゆ なわたゆく.)
(inisi kohurukamo yuzuruhano miwinokayu nawatayuku.)
(이니시 고후루카모 유즈루하노 미위노카유 나와타유쿠.)
原文: 古尓 戀流鳥鴨 弓絃葉乃 三井能上従 鳴濟遊久.
cf.1 三井能上從(みゐのうへより) > みゐのかゆ
cf.2 鳴濟遊久(なきわたりゆく) > なわたゆく
万葉集 2611 : 今更 君之手枕 巻宿米也 吾紐緒乃 解都追本名 いさら きみがたま まきぬめや わがしもの とけさぼな 이사라 기미가타마 마키누메야 와가시모노 도케사보나 (枕詞)
今更 君之手枕 巻宿米也 吾紐緒乃 解都追本名.
(いさら きみがたま まきぬめや わがしもの とけさぼな.)
(isara kimigatama makinumeya wagasimono tokesabona.)
(이사라 기미가타마 마키누메야 와가시모노 도케사보나.)
原文: 今更 君之手枕 巻宿米也 吾紐緒乃 解都追本名.
cf.1 君之手枕(きみがたまくら) > きみがたま
cf.2 吾紐緒乃(わがひものをの) > わがしもの
cf.3 解都追本名(とけつつもとな) > とけさぼな
(いさら きみがたま まきぬめや わがしもの とけさぼな.)
(isara kimigatama makinumeya wagasimono tokesabona.)
(이사라 기미가타마 마키누메야 와가시모노 도케사보나.)
原文: 今更 君之手枕 巻宿米也 吾紐緒乃 解都追本名.
cf.1 君之手枕(きみがたまくら) > きみがたま
cf.2 吾紐緒乃(わがひものをの) > わがしもの
cf.3 解都追本名(とけつつもとな) > とけさぼな
2025년 5월 19일 월요일
万葉集 2315 : 足引 山道不知 白牫牱 枝母等乎々尓 雪落者 あしき めぢしらず さかし えもとをに ゆふば 아시킈 메지시라즈 사카시 에모토오니 유후바 (枕詞)
足引 山道不知 白牫牱 枝母等乎々尓 雪落者.
(あしき めぢしらず さかし えもとをに ゆふば.)
(asiki mejisirazu sakasi emotowoni yuhuba.)
(아시킈 메지시라즈 사카시 에모토오니 유후바.)
原文: 足引 山道不知 白牫牱 枝母等乎々尓 雪落者 [或云 枝毛多和々々].
cf.1 牫牱(かし) : 水中に立てる杭(goo)
cf.2 枝母等乎々尓=枝毛十尾二(えもとをに)
(あしき めぢしらず さかし えもとをに ゆふば.)
(asiki mejisirazu sakasi emotowoni yuhuba.)
(아시킈 메지시라즈 사카시 에모토오니 유후바.)
原文: 足引 山道不知 白牫牱 枝母等乎々尓 雪落者 [或云 枝毛多和々々].
cf.1 牫牱(かし) : 水中に立てる杭(goo)
cf.2 枝母等乎々尓=枝毛十尾二(えもとをに)
피드 구독하기:
덧글 (Atom)