2021년 4월 3일 토요일

万葉集 4140 : 吾園之 李花可 庭尓落 波太礼能未 遺在可母 わぞの りばか ばにち はだれのみ のこらかも 와조노 리바카 바니티 하다레노미 노코라카모 (枕詞)

吾園之 李花可 庭尓落 波太礼能未 遺在可母.
(わぞの りばか ばにち はだれのみ のこらかも.)
(wazono ribaka baniti hadarenomi nokorakamo.)
(와조노 리바카 바니티 하다레노미 노코라카모.)

原文: 吾園之 李花可 庭尓落 波太礼能未 遺在可母.

cf.1 吾園之(わがそのの) > わぞの
cf.2 庭尓落(にはにちる) > ばにち
cf.3 波太礼 : はだれ

万葉集 1904 : 梅花 四垂柳尓 折雜 花尓供養者 君尓相可毛 うめば しだりやな をりま はなそなば きみさかも 우메바 시다리야나 오리마 하나소나바 기미사카모 (枕詞)

梅花 四垂柳尓 折雜 花尓供養者 君尓相可毛.
(うめば しだりやな をりま はなそなば きみさかも.)
(umeba sidariyana worima hanasonaba kimisakamo.)
(우메바 시다리야나 오리마 하나소나바 기미사카모.)

原文: 梅花 四垂柳尓 折雜 花尓供養者 君尓相可毛.

cf.1 四垂柳(しだり ; #1924) = 為垂柳(#1896) = 垂柳者(sidari)(#1852)
cf.2 折雜 : 折&交(をりまじり) > をりま

万葉集 4163 : 妹之袖 吾將卷 河湍尓 霧立渡 佐夜不深間 いそで あれまかむ なせに きりわ さよふけと 이소데 아레마카무 나세니 기리와 사요후케토 (枕詞)

妹之袖 我礼枕可牟 河湍尓 霧多知和多礼 左欲布氣奴刀尓.
in aliis verbis :
妹之袖 吾將巻 河湍尓 霧立渡 佐夜不深間.
(いそで あれまかむ なせに きりわ さよふけと.)
(isode aremakamu naseni kiriwa sayofuketo.)
(이소데 아레마카무 나세니 기리와 사요후케토.)

原文: 妹之袖 我礼枕可牟 河湍尓 霧多知和多礼 左欲布氣奴刀尓.

万葉集 4457 : 住吉乃 浜松根之 下延而 吾見小野之 草莫苅嫌 すめの はまつねの したばへて わがみるをのの くさなかりそね (枕詞)

須美乃江能 波麻末都我根乃 之多婆倍弖 和我見流乎努能 久佐奈加利曾祢.[万葉仮名]
(すみのえの はままつがねの したばへて わがみるをのの くさなかりそね.)

原本文推定 : 住吉乃 浜松根之 下延而 吾見小野之 草莫苅嫌.

原文: 須美乃江能 波麻末都我根乃 之多婆倍弖 和我見流乎努能 久佐奈加利曽祢.

cf.1 須美乃江(すみのえ) > すめ > 米 or すき(ㅅ기 ; 끼)

万葉集 1367 : 三國山 木末尓住歷 武佐左妣乃 此待鳥如 吾俟將瘦 みくめ こぬれすむ むささびの いまとりか あまやせむ 미쿠메 고누레스무 무사사비노 이마도리가 아마야세무 (枕詞)

三國山 木末尓住歷 武佐左妣乃 此待鳥如 吾俟將瘦.
(みくめ こぬれすむ むささびの いまとりか あまやせむ.)
(mikume konuresumu musasabino imatorika amayasemu.)
(미쿠메 고누레스무 무사사비노 이마도리가 아마야세무.)

原文: 三國山 木末尓住歴 武佐左妣乃 此待鳥如 吾<俟>将痩.

cf.1 國 : くむ
cf.2 此待鳥如(いままつとりのように) > いまとりか

万葉集 2585 : 如是爲乍 吾待印 有鴨 世人皆乃 常不在國 かひしつつ わまし あるか よとみなの とかざらく 가히시츠츠 와마시 아루카 요토미나노 도카자라쿠 (枕詞)

如是爲乍 吾待印 有鴨 世人皆乃 常不在國.
(かひしつつ わまし あるか よとみなの とかざらく.)
(kahisitutu wamasi aruka yotominano tokazaraku.)
(가히시츠츠 와마시 아루카 요토미나노 도카자라쿠.)

原文: 如是為乍 吾待印 有鴨 世人皆乃 常不在國.

cf.1 吾待印(わがまつしるし) > わまし

万葉集 1765 : 天漢 霧立渡 且今日々々々 吾待君之 船出爲等霜 あまら きりわ けふけふと あがまきみ ふなではらしも 아마라 기리와 게후게후토 아가마키미 후나데하라시모 (枕詞)

天漢 霧立渡 且今日々々々 吾待君之 船出爲等霜.
(あまら きりわ けふけふと あがまきみ ふなではらしも.)
(amara kiriwa kehukehuto agamakimi hunadeharasimo.)
(아마라 기리와 게후게후토 아가마키미 후나데하라시모.)

原文: 天漢 霧立渡 且今日々々々 吾待君之 船出為等霜.

cf.1 霧立渡(きりたちわたる) > きりわ

万葉集 1459 : 世間毛 常尓師不有者 室戸尓有 櫻花乃 不所比日可聞 よまも つねざらば むろとなる さばの ふみころか 요마노 츠네자라바 무로토나루 사바노 후미고로카 (枕詞)

世間毛 常尓(師)不有者 室戸尓有 櫻花乃 不所比日可(聞).
(よまも つねざらば むろとなる さばの ふみころか.)
(yomamo tunezaraba murotonaru sabano fumikoroka.)
(요마모 츠네자라바 무로토나루 사바노 후미고로카.)

原文: 世間毛 常尓師不有者 室戸尓有 櫻花乃 不所比日可聞.

cf.1 常尓師不有者(つねにしふらば) > つねざらば ; 常不(#1345)
cf.2 不所比日可聞 =不所見許呂香裳(#518) : ふぼみころかも

万葉集 1084 : 山末尓 不知夜經月乎 何時母 吾待將座 夜者深去乍 やまに いさよふつきを いつも あがまさむ よはふけさ 야마니 이사요후두키오 이츠모 아가마사무 요와후케사

山末尓 不知夜經月乎 何時母 吾待將座 夜者深去乍.
(やまに いさよふつきを いつも あがまさむ よはふけさ.)
(yamani isayohutukiwo itumo agamasamu yowafukesa.)
(야마니 이사요후두키오 이츠모 아가마사무 요와후케사.)

原文: 山末尓 不知夜經月乎 何時母 吾待将座 夜者深去乍.

cf.1 山末尓(やまのはに) > やまに
cf.2 吾待将座(あがまちをらむ ; あがまちいましむ) > あがまさむ

2021년 4월 2일 금요일

万葉集 1071 : 山末尓 不知夜歷月乎 將出香登 待乍居尓 夜曾降家類 やまに いさよふつきを いでむかと まさをるに よぞふける 야마니 이사요후두키오 이데무카토 마사오루니 요조후케루 (枕詞)

山末尓 不知夜歷月乎 將出香登 待乍居尓 夜曾降家類.
(やまに いさよふつきを いでむかと まさをるによぞふける.)
(yamani isayohutukiwo idemukato masaworuni yozofukeru.)
(야마니 이사요후두키오 이데무카토 마사오루니 요조후케루.)

原文: 山末尓 不知夜歴月乎 将出香登 待乍居尓 夜曽降家類.

cf.1 山末尓(やまのはに) > やまに
cf.2 不知夜歴(いさよふ) : 猶予ふ

万葉集 393 : 不所見十方 孰不戀有米 山之末尓 射狹夜歷月乎 外見而思香 ふぼみとも ぬふこふめ やまのはに いさよふつきを とみいしか 후보미도모 뉘후코후메 야마노하니 이사요후두키오 도미이시카 (枕詞)

不所見十方 孰不戀有米 山之末尓 射狹夜歷月乎 外見而思香.
(ふぼみとも ぬふこふめ やまのはに いさよふつきを とみいしか.)
(fubomitomo nufukohume yamanohani isayohutukiwo tomiisika.)
(후보미도모 뉘후코후메 야마노하니 이사요후두키오 도미이시카.)

原文: 不所見十方 孰不戀有米 山之末尓 射狭夜歴月乎 外見而思香.

cf.1 射狭夜歴(いさよふ) : 猶予ふ
cf.2 外(と) : そと ; よそ

万葉集 3747 : 我屋戸之 松葉見乍 吾將待 早還座 戀不死間 わがやどの まつばみさ あれまたむ はやかへま こいふしなと 와가야도노 마츠바미사 아레마타무 하야카헤마 괴후시나토 (枕詞)

和屋我度能 麻都能葉見都々 安礼麻多無 波夜可反里麻世 古非之奈奴刀尓.[万葉仮名]
(わがやどの まつのはみつつ あれまたむ はやかへりませ こひしなぬとに.)

原本文推定 :
我屋戸之 松葉見乍 吾將待 早還座 戀不死間.
(わがやどの まつばみさ あれまたむ はやかへま こふしなと.)
(wagayadono matubamisa arematamu hayakahema koyfusinato.)
(와가야도노 마츠바미사 아레마타무 하야카헤마 괴후시나토.)

原文: 和我屋度能 麻都能葉見都々 安礼麻多無 波夜可反里麻世 古非之奈奴刀尓.

cf.1 松(之)葉見乍 : まつのはみつつ > まつばみさ
cf.2 吾將待
   *言於母亦兄 於吾亦兄 此云於慕尼慕是 阿例尼慕是             
                                                     (おもにもせ) (あれにもせ)
cf.3 恋不死間 : こひしなぬとに > こふしなと

2021년 3월 31일 수요일

万葉集 3935 = 万葉集 3023 : 隱沼乃 下從戀餘 白浪之 灼然出 人之可知 かくぬ したゆこいよ さなみ ささで ひとのかち (枕詞)

万葉集 3935許母利奴能 之多由孤悲安麻里 志良奈美能 伊知之路久伊泥奴 比登乃師流倍久.[万葉仮名]
(こもりぬの したゆこひあまり しらなみの いちしろくいでぬ ひとのしるべく.)

原本文 > 万葉集 3023
隱沼乃 下從戀餘 白浪之 灼然出 人之可知.

原文(万葉集 3935):
許母利奴能 之多由孤悲安麻里 志良奈美能 伊知之路久伊泥奴 比登乃師流倍久.

原文(万葉集 3023):
隠沼乃 下従戀餘 白浪之 灼然出 人之可知.

cf.1 灼然(いちしろく) = 市白 > いちさ
    灼然出(いちしろくいでぬ) > ささで
cf.2 隠沼(こもりぬ) > かくぬ

万葉集 3595 : 旦開 榜出而來者 武庫能浦乃 潮干乃滷尓 鶴之聲爲毛 あさけ こでりおば むこのかの しほのかた たづねすも 아사케 고데리오바 무고노카노 시호노가타 달긔네스모 (枕詞)

安佐妣良伎 許藝弖天久礼婆 牟故能宇良能 之保非能可多尓 多豆我許恵須毛.[万葉仮名]
(あさびらき こぎでてくれば むこのうらの しほひのかたに たづがこゑすも.)

原本文推定 :
旦開 榜出而來者 武庫能浦乃 潮干乃滷尓 鶴之聲爲毛.
(あさけ こでりおば むこのかの しほのかた たづねすも.)
(asake koderioba mukonokano sihonokata tarunesumo.)
(아사케 고데리오바 무고노카노 시호노가타 달긔네스모.)

原文: 安佐妣良伎 許藝弖天久礼婆 牟故能宇良能 之保非能可多尓 多豆我許恵須毛.

cf.1 武庫(むこ) : [枕詞]
cf.2 鶴(たづ) > たる > 다르 > 달(닭)

万葉集 4304 : 山振之 花盛尓 如是 君見欲 千歲尓 めぶき はもり かくし きみよ ちとせ 메부킈 하모리 가쿠시 기미요 치토세 (枕詞)

夜麻夫伎乃 花能左香利尓 可久乃其等 伎美乎見麻久波 知登世尓母我母.[万葉仮名]
(やまぶきの はなのさかりに かくのごと きみをみまくは ちとせにもがも.)

原本文推定 :
山吹之 花盛尓 如是 君見欲 千歲尓.
(めぶき はもり かくし きみよ ちとせ.)
(mebuki hamori kakusi kimiyo chitose.)
(메부킈 하모리 가쿠시 기미요 치토세.)

原文: 夜麻夫伎乃 花能左香利尓 可久乃其等 伎美乎見麻久波 知登世尓母我母.

2021년 3월 30일 화요일

万葉集 2642 : 燈之 陰尓耀 鳴蟬之 妹之咲眉引 面影尓所見 ともし かげよ なせの いがゑまひ もかげぼみ 도모시 가게요 나세노 이가에마히 모카게보미 (枕詞) 

燈之 陰尓蚊蛾欲布 虛蟬之 妹蛾咲狀思 面影尓所見.
in aliis verbis :
燈之 陰尓耀 鳴蟬之 妹之咲眉引 面影尓所見.
(ともし かげよ なせの いがゑまひ もかげぼみ.)
(tomosi kageyo naseno igaemahi mokagebomi.)
(도모시 가게요 나세노 이가에마히 모카게보미.)

原文: 燈之 陰尓蚊蛾欲布 虚蝉之 妹蛾咲状思 面影尓所見.

cf.1 虚蝉(うつせみ) = 鳴蝉(なくせみ) > なせ
cf.2 面影尓(もかげ) > 不去

2021년 3월 28일 일요일

万葉集 1236 : 夢耳 繼而所見乍 竹嶋之 越礒波之 敷布所念 いのみ つぎぼみさ たしま こしなみの しくしぼね 이노미 두기보미사 다시마 고시나미노 시쿠시보네 (枕詞) 

夢耳 繼而所見乍 竹嶋之 越礒波之 敷布所念.
(いのみ つぎぼみさ たしま こしなみの しくしぼね.)
(inomi tugibomisa tasima kosinamino sikusibone.)
(이노미 두기보미사 다시마 고시나미노 시쿠시보네.)

原文: 夢耳 継而所見乍 竹嶋之 越礒波之 敷布所念.

cf.1 竹嶋(たしま) : [枕詞]
cf.2 越礒波之(いそこすなみの) > こしなみの

万葉集 2234 : 一日 千重敷布 我戀 妹當 爲暮零(礼)所見 ひとひ ちへしくし あこひ いがた しぐれぼみ 히토히 치헤시쿠시 아코히 이가타 시구레보미 (枕詞)

一日 千重敷布 我戀 妹當 爲暮零(礼)所見.
(ひとひ ちへしくし あこひ いがた しぐれぼみ.)
(hitohi tihesikusi akohi igata sigurebomi.)
(히토히 치헤시쿠시 아코히 이가타 시구레보미.)

原文: 一日 千重敷布 我戀 妹當 為暮零礼見.

cf.1 零(礼) : 零の読音が’れ’
cf.2 見 = 所見(ぼみ)

万葉集 3125 : 久堅乃 雨零日乎 我門尓 蓑笠不蒙而 來有人哉誰 くもの あめふるを わどに さかきずて くるとやぬ 구모노 아메후루오 와도니 사카기즈테 구루토야누 (枕詞)

久堅乃 雨零日乎 我門尓 蓑笠不蒙而 來有人哉誰.
(くもの あめふるを わどに さかきずて くるとやぬ.)
(kumono amefuruwo wadoni sakakizute kurutoyanu.)
(구모노 아메후루오 와도니 사카기즈테 구루토야누.)

原文: 久堅乃 雨零日乎 我門尓 蓑笠不蒙而 来有人哉誰.

cf.1 雨零日乎(あめのふるひを) > あめふるを
cf.2 蓑笠(さか) : かさ
cf.3 来有人哉(くるひとやたれ) > くるとや

2021년 3월 27일 토요일

万葉集 651 : 久堅乃 天露霜 置二家里 宅有人毛 待戀奴濫 くもの あろさ おきにけり へなるとも まこいぬらむ 구모노 아로사 오키니케리 헤나루토모 맞괴누라무 (枕詞)

久堅乃 天露霜 置二家里 宅有人毛 待戀奴濫.
(くもの あろさ おきにけり へなるとも まこいぬらむ.)
(kumono arosa okinikeri henarutomo makoynuramu.)
(구모노 아로사 오키니케리 헤나루토모 맞괴누라무.)

原文:久堅乃 天露霜 置二家里 宅有人毛 待戀奴濫.

cf.1 天露霜(あろさ) : あまのつゆしも
cf.2 宅有人毛(いへなるひとも) > へなるとも

万葉集 4074 : 櫻花 今曾盛而 雖人云 我不怜毛 君共不在者 さばな いまぞもり もとふ わさぶしも きみとしふらば 사바나 이마조모리 모토후 와사부시모 기미토시후라바

櫻花 今曾盛等 雖人云 我佐不之毛 支美止之不在者.
in aliis verbis :
櫻花 今曾盛而 雖人云 我不怜毛 君共不在者.
(さばな いまぞもり もとふ わさぶしも きみとしふらば.)
(sabana imazomori motohu wasabusimo kimitosifuraba.)
(사바나 이마조모리 모토후 와사부시모 기미토시후라바.)

原文: 櫻花 今曽盛等 雖人云 我佐不之毛 支美止之不在者.

cf.1 盛 : もる,さかる
cf.2 君共(きみとし) ---> 君共宿者(#2520)

2021년 3월 26일 금요일

万葉集 689 : 海山毛 隔莫國 奈何鴨 目言乎谷裳 幾許乏寸 みめも へなく なかも めごとやも ここだとし 미메모 헤나쿠 나카모 메고토야모 고코다토시

海山毛 隔莫國 奈何鴨 目言乎谷裳 幾許乏寸.
(みめも へなく なかも めごとやも ここだとし.)
(mimemo henaku nakamo megotoyamo kokodatosi.)
(미메모 헤나쿠 나카모 메고토야모 고코다토시.)

原文: 海山毛 隔莫國 奈何鴨 目言乎谷裳 幾許乏寸.

cf.1 海山 : みこととやま > みめ
cf.2 奈何鴨(なにしかも) = 何鴨 > なかも
cf.3 乏寸 : ともし(き) > とし

万葉集 2607 : 布細布 袖離而 吾乎待登 在濫子等者 面影尓所見 したへ そでかれて あをまつと あらんごらは もかげぼみ 시타헤 소데가레테 아오마츠토 아랑고라와 모카게보미 (枕詞)

敷細之 衣手可礼天 吾乎待登 在濫子等者 面影尓見.
in aliis verbis :
布細布 袖離而 吾乎待登 在濫子等者 面影尓所見.
(したへ そでかれて あをまつと あらんごらは もかげぼみ.)
(sitahe sodekarete awomatuto arangorawa mokagebomi.)
(시타헤 소데가레테 아오마츠토 아랑고라와 모카게보미.)

原文: 敷細之 衣手可礼天 吾乎待登 在濫子等者 面影尓見.

cf.1 布細布(したへ)(#2515) = 東細布(したへ)(#2647)
cf.2 衣手(そで) : 袖

2021년 3월 25일 목요일

万葉集 754 : 八塩泥 吾出而來者 吾妹子之 念有敷布 面影尓所見 やそで わでりおば わぎもこが もふしくし もかげぼみ 야소데 와데리오바 와기모코가 모후시쿠시 모카게보미 (枕詞)

夜之穗杼呂 吾出而來者 吾妹子之 念有四九四 面影二三湯.
in aliis verbis :
八塩泥 吾出而來者 吾妹子之 念有敷布 面影尓所見.
(やそで わでりおば わぎもこが もふしくし もかげぼみ.)
(yasode waderioba wagimokoga mofusikusi mokagebomi.)
(야소데 와데리오바 와기모코가 모후시쿠시 모카게보미.)

原文: 夜之穂杼呂 吾出而来者 吾妹子之 念有四九四 面影二三湯.

cf.1 夜之穂(やしほ) : 八入(八塩)
cf.2 四九四(しくし) : 敷布 ; 布敷
cf.3 面影(もかげ) : 不去
cf.4 三湯(みゆ) : 所見 ; 見 (보유 ; 봐유 ; 보미)

万葉集 4411 : 家褁尓 貝曾拾 濱浪者 益敷布 高雖依 いへづとに かひぞひり はまなみば やしく たかもより (枕詞)

伊弊都刀尓 可比曾比里弊流 波麻奈美波 伊也之久々々二 多可久与須礼騰.[万葉仮名]
(いへづとに かひぞひりへる はまなみは いやしくしくに たかくよすれど.)

原本文推定 :
家褁尓 貝曾拾 濱浪者 益敷布 高雖依.
(いへづとに かひぞひり はまなみば やしく たかもより.)
(ihedutoni kahizohiri hamanamiba yasiku takamoyori.)
(이헤즈토니 가히조히리 하마나미바 야시쿠 다카모요리.)

原文: 伊弊都刀尓 可比曽比里弊流 波麻奈美波 伊也之久々々二 多可久与須礼騰.

cf.1 褁(つと) : つつみ

万葉集 752 : 如是許 面影耳 所念者 何如將爲 人目繁而 かひば もかげ ぼねば なにかせむ ひとめしげ 가히바 모카게 보네바 나니카세무 히토메시게 (枕詞)

如是許 面影耳 所念者 何如將爲 人目繁而.
(かひば もかげ ぼねば なにかせむ ひとめしげ.)
(kahiba mokage boneba nanikasemu hitomesige.)
(가히바 모카게 보네바 나니카세무 히토메시게.)

原文: 如是許 面影耳 所念者 何如将為 人目繁而.

cf.1 面影耳(もかげ) : 不去

2021년 3월 24일 수요일

万葉集 3932 : 海人乃 海邊常不去 燒塩乃 辛戀毛 吾爲鴨 みとの みべとふゆ やしほ しこいも あしか (枕詞) 

須麻比等乃 海邊都祢佐良受 夜久之保能 可良吉戀乎母 安礼波須流香物.[万葉仮名]
(すまひとの うみへつねさらず やくしほの からきこひをも あれはするかも.)

原本文推定 : 海人乃 海邊常不去 燒塩乃 辛戀毛 吾爲鴨.

原文: 須麻比等乃 海邊都祢佐良受 夜久之保能 可良吉戀乎母 安礼波須流香物.

cf.1 須麻比等(sısahito) > 米人 > 米のひと : 海人(みと)
cf.2 燒塩乃(やくしほの) > やしほ
cf.3 辛戀毛(からこひも) > しこいも
cf.4 吾爲鴨(あれはするかも) > あしか

万葉集 3645 : 吾妹子者 急來常 將待乎 奧哉將米 家不衝而 わぎもこは はやもこぬかと まつらむを おきやさむ いへつかずして (枕詞)

和伎毛故波 伴也母許奴可登 麻都良牟乎 於伎尓也須麻牟 伊敝都可受之弖.[万葉仮名]
(わぎもこは はやもこぬかと まつらむを おきにやすまむ いへつかずして.)

原本文推定 : 吾妹子者 急來常 將待乎 奧哉將米 家不衝而.

原文: 和伎毛故波 伴也母許奴可登 麻都良牟乎 於伎尓也須麻牟 伊敝都可受之弖.

cf.1 須麻 > 米[現代韓国語]

2021년 3월 23일 화요일

万葉集 2302 : 或者之 痛情無跡 將念 秋之長夜乎 寤臥耳 わばし あなこなと もひむ あきながよ ごがみ 와바시 아나코나토 모히무 아키나가요 고가미

或者之 痛情無跡 將念 秋之長夜乎 寤臥耳.
(わばし あなこなと もひむ あきながよ ごがみ.)
(wabasi anakonato mohimu akinagayo gogami.)
(와바시 아나코나토 모히무 아키나가요 고가미.)

原文: 或者之 痛情無跡 将念 秋之長夜乎 寤臥耳.

cf.1 或者之(あるひとの) > あるひ > わばし
cf.2 寤臥耳(ねざめふすのみ) > ごがみ

2021년 3월 21일 일요일

万葉集 4416 : 草枕 旅去夫之 丸寢爲者 家有吾者 紐不解寐 くさま たゆせなが まるねせば へなるわれ ひもとかね (枕詞)

久佐麻久良 多比由苦世奈我 麻流祢世婆 伊波奈流和礼波 比毛等加受祢牟.[万葉仮名]
(くさまくら たびゆくせなが まるねせば いはなるわれは ひもとかずねむ.)

原本文推定 : 草枕 旅去夫之 丸寢爲者 家有吾者 紐不解寐.

原文: 久佐麻久良 多比由苦世奈我 麻流祢世婆 伊波奈流和礼波 比毛等加受祢牟.

cf.1 せな : 夫な
cf.2 家有吾者(いはなるわれは) > へなるわれ
cf.3 紐不解寐(ひもとかずねむ) > ひもとかね

2021년 3월 20일 토요일

万葉集 972 : 千萬乃 軍奈利友 言擧不爲 取而可來 男常曾念 ちまの くなりとも こたげせず とりをべし をとこぞね 치마노 구나리도모 고타게세즈 도리오베시 오토코조네

千萬乃 軍奈利友 言擧不爲 取而可來 男常曾念.
(ちまの くなりとも こたげせず とりをべし をとこぞね.)
(chimano kunaritomo kotagesezu toriwobesi wotokozone.)
(치마노 구나리도모 고타게세즈 도리오베시 오토코조네.)

原文: 千萬乃 軍奈利友 言擧不為 取而可来 男常曽念.

万葉集 3983 : 足引之 山毛近乎 霍公鳥 月立左右二 奈何不來喧 あしき めもちかを ほきす つきまでに いかふきな 아시킈 메모치카오 호키스 두키마데니 이카후키나

安思比奇能 夜麻毛知可吉乎 保登等藝須 都奇多都麻泥尓 奈仁加吉奈可奴.[万葉仮名]
(あしひきの やまもちかきを ほととぎす つきたつまでに なにかきなかぬ.)

原本文推定 :
足引之 山毛近乎 霍公鳥 月立左右二 奈何不來喧.
(あしき めもちかを ほきす つきまでに いかふきな.)
(asiki memotikawo hokisu tukimadeni ikafukina.)
(아시킈 메모치카오 호키스 두키마데니 이카후키나.)

原文 :安思比奇能 夜麻毛知可吉乎 保登等藝須 都奇多都麻泥尓 奈仁加吉奈可奴.

cf.1 足引(あしき)=足曳(#1842;#2219;#2313;#3789;#3790) : 葦引(#3339) = 蘆桧木 (#1806;#3338)cf.1 足引之(あしひきの) > あしの
cf.2 月立左右二(つきたつまでに) > つきまでに
cf.3 奈何不來喧(なにかきなかぬ) > いかふきな

万葉集 3892 : 每礒 海人釣船 泊尓家里 吾船將泊 礒乃不知久 しごと あまつぶね はてれ わぶはてむ しふち 시고토 아마츠부네 하테래 와부하테무 시후치 (枕詞)

伊蘇其登尓 海夫乃釣船 波氐尓家里 我船波氐牟 伊蘇乃之良奈久.
(いそごとに あまのつりぶね はてにけり わがふねはてむ いそのしらなく.)

原本文推定 :
每礒 海人釣船 泊來 吾船將泊 礒不知.
(しごと あまつぶね はてれ わぶはてむ しふち.)
(sigoto amatubune haterae wabuhatemu sifuchi.)
(시고토 아마츠부네 하테래 와부하테무 시후치.)

原文: 伊蘇其登尓 海夫乃波氐尓家里 我船波氐牟 伊蘇乃之良奈久.