燈之 陰尓蚊蛾欲布 虛蟬之 妹蛾咲狀思 面影尓所見.
in aliis verbis :
燈之 陰尓耀 鳴蟬之 妹之咲眉引 面影尓所見.
(ともし かげよ なせの いがゑまひ もかげぼみ.)
(tomosi kageyo naseno igaemahi mokagebomi.)
(도모시 가게요 나세노 이가에마히 모카게보미.)
原文: 燈之 陰尓蚊蛾欲布 虚蝉之 妹蛾咲状思 面影尓所見.
cf.1 虚蝉(うつせみ) = 鳴蝉(なくせみ) > なせ
cf.2 面影尓(もかげ) > 不去
2021년 3월 30일 화요일
2019년 12월 22일 일요일
万葉集 4017 : 東風 痛吹 名兒之海部 釣船 あゆのかぜ いたくふくらし なごのあま ふねをつりする (枕詞)
安由乃可是 伊多久布久良之 奈吳乃安麻乃 夫祢乎都利須流(許藝可久流見由).[万葉仮名]
(あゆのかぜ いたくふくらし なごのあまの ふねをつりする(こぎかくるみゆ).)
(ayunokaze itakufukurasi nagonoamano funewoturisuru(kogi kakuru miyu).)
(아유노가제 이타쿠후쿠라시 나고노아마노 후네오두리스루(거기 거꾸로 바유[倒讀]).)
原本文推定: 東風 痛吹 名兒之海部 釣船.
샛바람 따불면 나고海人은 月船을 낚네.
原文: 東風 [越俗語東風謂之安由乃可是也] 伊多久布久良之 奈呉乃安麻能 都利須流乎夫祢 許藝可久流見由.
cf.1 東風 = 鮎(年魚)の風
cf.2 見由 = 所見
cf.3 船 = 月船
cf.4 あま(海部, 海子, 海人) < みこと(海)の ひと(人)
ばら(白水郎 = 泉郎) = 海(sea) > 海人
白水郎有(さみらと) = 泉郎跡(ばらと)(#252)= 海人(海 = みこと)
cf.5 なご
〘名〙 寒い時に、水蒸気が木の枝に凝結して、花が咲いたように見えるもの。
[精選版 日本国語大辞典]
(あゆのかぜ いたくふくらし なごのあまの ふねをつりする(こぎかくるみゆ).)
(ayunokaze itakufukurasi nagonoamano funewoturisuru(kogi kakuru miyu).)
(아유노가제 이타쿠후쿠라시 나고노아마노 후네오두리스루(거기 거꾸로 바유[倒讀]).)
原本文推定: 東風 痛吹 名兒之海部 釣船.
샛바람 따불면 나고海人은 月船을 낚네.
原文: 東風 [越俗語東風謂之安由乃可是也] 伊多久布久良之 奈呉乃安麻能 都利須流乎夫祢 許藝可久流見由.
cf.1 東風 = 鮎(年魚)の風
cf.2 見由 = 所見
cf.3 船 = 月船
cf.4 あま(海部, 海子, 海人) < みこと(海)の ひと(人)
ばら(白水郎 = 泉郎) = 海(sea) > 海人
白水郎有(さみらと) = 泉郎跡(ばらと)(#252)= 海人(海 = みこと)
cf.5 なご
〘名〙 寒い時に、水蒸気が木の枝に凝結して、花が咲いたように見えるもの。
[精選版 日本国語大辞典]
2019년 12월 17일 화요일
万葉集 1068 : 天海丹 雲之波立 月船 林之星丹 あみに くものなみ つきふ はやしのほしに (枕詞)
天海丹 雲之波立 月船 林之星丹[榜隱所見].
(あみに くものなみ つきふ はやしのほしに[こぎ かくる ぼみ].)
(amini kumononami tukifu hayasinohosini(kogi kakuru bomi).)
(아미니 구모노나미 두키후 하야시노호시니(거기 거꾸로 보미).)
原文: 天海丹 雲之波立 月船 星之林丹 榜隠所見.
cf.1 天海 > あみ(網子)
cf.2 雲 = 久方
cf.3 所見(보미) = 見由(바유)
cf.4 星之林丹 > (こぎ かくる ぼみ; 거기 거꾸로 봄)[倒讀] > 林之星丹
(あみに くものなみ つきふ はやしのほしに[こぎ かくる ぼみ].)
(amini kumononami tukifu hayasinohosini(kogi kakuru bomi).)
(아미니 구모노나미 두키후 하야시노호시니(거기 거꾸로 보미).)
原文: 天海丹 雲之波立 月船 星之林丹 榜隠所見.
cf.1 天海 > あみ(網子)
cf.2 雲 = 久方
cf.3 所見(보미) = 見由(바유)
cf.4 星之林丹 > (こぎ かくる ぼみ; 거기 거꾸로 봄)[倒讀] > 林之星丹
2019년 6월 16일 일요일
万葉集 253 : 稻日野毛 去過勝尓 思有者 心戀敷 可古能嶋所見[湖見] いなまへも ゆすかてに もふば ここふ かこのしま[みなと]ぼみ 이나마헤모 유스가테니 모후바 고코후 가코노시마보미[미나토보미] (枕詞)
稻日野毛 去過勝尓 思有者 心戀敷 可古能嶋所見[湖見].
(いなまへも ゆすかてに もふば ここふ かこのしまぼみ[みなとぼみ].)
(inamahemo yusukateni mohuba kokofu kakonosimabomi[minatobomi].)
(이나마헤모 유스가테니 모후바 고코후 가코노시마보미[미나토보미].)
原文: 稲日野毛 去過勝尓 思有者 心戀敷 可古能嶋所見 [一云 湖見].
cf.1 稲日野 = 印南野 (いなまへ) : まっすぐ ; right away ; 바로 앞
cf.2 去過 = 徃過(ゆきすぎ > ゆす) : 結
cf.3 可古能嶋 = 湖 = 水門
*かこ : 水手, 水夫, 船乗り
(いなまへも ゆすかてに もふば ここふ かこのしまぼみ[みなとぼみ].)
(inamahemo yusukateni mohuba kokofu kakonosimabomi[minatobomi].)
(이나마헤모 유스가테니 모후바 고코후 가코노시마보미[미나토보미].)
原文: 稲日野毛 去過勝尓 思有者 心戀敷 可古能嶋所見 [一云 湖見].
cf.1 稲日野 = 印南野 (いなまへ) : まっすぐ ; right away ; 바로 앞
cf.2 去過 = 徃過(ゆきすぎ > ゆす) : 結
cf.3 可古能嶋 = 湖 = 水門
*かこ : 水手, 水夫, 船乗り
피드 구독하기:
글 (Atom)