sonaks
2025년 8월 6일 수요일
万葉集 1902 : 春野尓 霞棚引 咲花乃 如是成二手尓 不逢君可母 はるまへに かたび さばの かひなるまでに ふらふきか 할매니 가타비 사바노 가히나루마데니 후라히기카 (枕詞)
春野尓 霞棚引 咲花乃 如是成二手尓 不逢君可母.
(はるまへに かたび さばの かひなるまでに ふらふきか.)
(harumaheni katabi sabano kahinarumadeni furahikika.)
(할매니 가타비 사바노 가히나루마데니 후라히기카.)
原文: 春野尓 霞棚引 咲花乃 如是成二手尓 不逢君可母.
cf.1 春野(はるまへ)=春日野=椿女(はるめ)
cf.2 霞棚引(かすみたなびき) > かたび
cf.3 咲花乃(さくはなの) > さばの
万葉集 2897 : 何時鴨 吾妹子之 裳引容儀 朝食將見 いつか わぎもこが もびすがた あさけみむ 이츠카 와기모코가 모비스가타 아사케미무 (枕詞)
何 日之時可毛 吾妹子之 裳引之容儀 朝尓食尓將見.
in aliis verbis :
何時鴨 吾妹子之 裳引容儀 朝食將見.
(いつか わぎもこが もびすがた あさけみむ.)
(itsuka wagimokoga mobisugata asakemimu.)
(이츠카 와기모코가 모비스가타 아사케미무.)
原文: 何 日之時可毛 吾妹子之 裳引之容儀 朝尓食尓将見.
cf.1 何 日之時可毛(いかならむ,ひのときにかも) > 何時鴨(いつか)
cf.2 朝尓食尓將見(あさにけにみむ) > 朝食將見(あさけみむ)
万葉集 2343 : 吾背子之 言愛美 出去者 裳引將知 雪勿零 わがせこが ことはしみ でなば もびしらむ ゆなふ 와가세코가 고토하시미 데나바 모비시라무 유나후 (枕詞)
吾背子之 言愛美 出去者 裳引將知 雪勿零.
(わがせこが ことはしみ でなば もびしらむ ゆなふ.)
(wagasekoga kotohasimi denaba mobisiramu yunafu.)
(와가세코가 고토하시미 데나바 모비시라무 유나후.)
原文: 吾背子之 言愛美 出去者 裳引将知 雪勿零.
cf.1 言愛美(ことうるはしみ) > ことはしみ
言=事
cf.2 裳引將知(もびきしるむ) > もびしらむ
cf.3 雪勿零(ゆきなふり) > ゆなふ
万葉集 566 : 草枕 羈行君乎 愛見 副而曾來四 鹿乃濱邊乎 くさま たゆきみを はしみ たぎぞこし しかまべを 구사마 다유기미오 하시미 다기조코시 시카마베오 (枕詞)
草枕 羈行君乎 愛見 副而曾來四 鹿乃濱邊乎.
(くさま たゆきみを はしみ たぎぞこし しかまべを.)
(kusama tayukimiwo hasimi tagizokosi sikamabewo.)
(구사마 다유기미오 하시미 다기조코시 시카마베오.)
原文: 草枕 羈行君乎 愛見 副而曽来四 鹿乃濱邊乎.
cf.1 愛見(うるはしみ) > はしみ
cf.2 副而曾來四(たぐひてぞこし) > たぎぞこし
万葉集 1201 : 大海之 水底豊三 立浪之 將依思有 礒之清左 たみの みそこたみ たなみ よらむもふ いそさやさ 다미노 미소코다미 다나믜 요라무모후 이소사야사 (枕詞)
大海之 水底豊三 立浪之 將依思有 礒之清左.
(たみの みそこたみ たなみ よらむもふ いそさやさ.)
(tamino misokotami tanami yoramumohu isosayasa.)
(다미노 미소코다미 다나믜 요라무모후 이소사야사.)
原文]大海之 水底豊三 立浪之 将依思有 礒之清左.
cf.1 水底豊三(みなそこたみ) > みそこたみ
2025년 8월 4일 월요일
万葉集 751 : 相見而者 幾日毛不經乎 幾許久毛 久流比尓久流必 所念鴨 あひみいば いくもへぬ ここだくも くるひにくるひ ぼねか 아히미이바 이쿠모헤누 고코다쿠모 구루히니구루히 보네카 (枕詞)
相見而者 幾日毛不經乎 幾許久毛 久流比尓久流必 所念鴨.
(あひみいば いくもへぬ ここだくも くるひにくるひ ぼねか.)
(ahimiiba ikumohenu kokodakumo kuruhinikuruhi boneka.)
(아히미이바 이쿠모헤누 고코다쿠모 구루히니구루히 보네카.)
原文: 相見而者 幾日毛不經乎 幾許久毛 久流比尓久流必 所念鴨.
2025년 8월 3일 일요일
万葉集 1827 : 春日有 羽買之山從 狹帆之内敝 鳴徃成者 孰喚子鳥 はらり はがひめゆ さほのなへ なゆなれば ぬよこどり 하라리 하가희메유 사호노나헤 나유나레바 누요고오리 (枕詞)
春日有 羽買之山從 狹帆之內敝 鳴徃成者 孰喚子鳥.
(はらり はがひめゆ さほのなへ なゆなれば ぬよこどり.)
(harari hagahimeyu sahononahe nayunareba nuyokodori.)
(하라리 하가희메유 사호노나헤 나유나레바 누요고오리.)
原文: 春日有 羽買之山従 狭帆之内敝 鳴徃成者 孰喚子鳥.
cf.1 春日有(はるひあり) > はらり
2025년 8월 2일 토요일
万葉集 1891 : 冬隱 春開花 手折以 千遍限 戀渡鴨 ふゆがくり はるかば たをり ちへか こいわか 유후 할카바 다오리 치헤카 괴와카 (枕詞)
冬隱 春開花 手折以 千遍限 戀渡鴨.
(ふゆがくり はるかば たをり ちへげ こいわか.)
(yuhu halkaba taori chiheka koywaka.)
(유후 할카바 다오리 치헤카 괴와카.)
原文: 冬隠 春開花 手折以 千遍限 戀渡鴨.
cf.1 冬
隱
(ふゆ
がくり
) > [
거꾸로
] > 木綿(ゆふ)
cf.2 千遍限(ちたびのかぎり) > ちへか
万葉集 3794 : 端寸八爲 老夫之歌丹 大欲寸 九兒等哉 蚊間毛而將居 はしきやし おきなうた たよき こここらや かまけてをらむ 하시키야시 오키나우타 다요키 고코고라야 가마케테오라무 (枕詞)
端寸八爲 老夫之歌丹 大欲寸 九兒等哉 蚊間毛而將居.
(はしきやし おきなうた たよき こここらや かまけてをらむ.)
(hasikiyasi okinauta tayoki kokokoraya kamaketeworamu.)
(하시키야시 오키나우타 다요키 고코고라야 가마케테오라무.)
原文: 端寸八為 老夫之歌丹 大欲寸 九兒等哉 蚊間毛而将居.
cf.1 端寸八爲=愛八爲 : はしきやし
cf.2 老夫之歌丹(おきなのうたに) > おきなうた
cf.3 九兒等哉(ここののこらや) > こここらや
万葉集 640 : 波之家也思 不遠里乎 雲居尓也 戀管將居 月毛不經國 はしけやし ふろさとを くもゐにや こいつをらむ つきへなく 하시케야시 후로사토오 구모위니야 괴츠오라무 두키헤나쿠 (枕詞)
波之家也思 不遠里乎 雲居尓也 戀管將居 月毛不經國.
(はしけやし ふろさとを くもゐにや こ
い
つをらむ つきへなく.)
(hasikeyasi furosatowo kumowiniya koytuworamu tukihenaku.)
(하시케야시 후로사토오 구모위니야 괴츠오라무 두키헤나쿠.)
原文: 波之家也思 不遠里乎 雲居尓也 戀管将居 月毛不經國.
cf.1 波之家也思=愛八師 : はしきやし
cf.2 不遠里乎(まちかきさとを) > ふろさとを
cf.3 月毛不經國(つきもへなくに) > つきへなく
万葉集 647 : 心者 忘日無久 雖念 人之事社 繁君尓阿礼 こころ わすなひさ もひど ひとごとさ しげきあれ 고코로 와스나히사 모히도 히토고토사 시게키아레 (枕詞)
心者 忘日無久 雖念 人之事社 繁君尓阿礼.
(こころ わすなひさ もひど ひとごとさ しげきあれ.)
(kokoro wasunahisa mohido hitogotosa sigekiare.)
(고코로 와스나히사 모히도 히토고토사 시게키아레.)
原文: 心者 忘日無久 雖念 人之事社 繁君尓阿礼.
cf.1 忘日無久(わするひなくひさ) > わすなひさ
cf.2 繁君尓阿礼(しげききみにあれ) > しげきあれ
2025년 7월 31일 목요일
万葉集 2564 : 夜干玉之 妹之黑髮 今夜毛加 吾無床尓 靡而宿良武 ぬたま いがぬかみ こよひもか わなとこに なびぬらむ 누타마 이가누카미 고요히모카 아나도코니 나비누라무 (枕詞)
夜干玉之 妹之黑髮 今夜毛加 吾無床尓 靡而宿良武.
(ぬたま いがぬかみ こよひもか わなとこに なびぬらむ.)
(nubtama iganubkami koyohimoka wanatokoni navinuramu.)
(누타마 이가누카미 고요히모카 와나도코니 나비누라무.)
原文: 夜干玉之 妹之黒髪 今夜毛加 吾無床尓 靡而宿良武.
cf.1 吾無床尓(あがなきとこに) > わなとこに
cf.2 靡而宿良武 : なびぬらむ
万葉集 1578 : 今朝鳴而 行之鴈鳴 寒可聞 此野乃淺茅 色付尓家類 けさなきて ゆきかりね さむか いさち いつにける 게사나키테 유키가리네 사무카 이사띠 이츠니게루 (枕詞)
今朝鳴而 行之鴈鳴 寒可聞 此(野乃)淺茅 色付尓家類.
(けさなきて ゆきかりね さむか いさち いつにける.)
(kesanakite yukikarine samuka isati itunikeru.)
(게사나키테 유키가리네 사무카 이사띠 이츠니게루.)
原文: 鳴而 行之鴈鳴 寒可聞 此野乃淺茅 色付尓家類.
cf.1 寒可聞(さむかも) > さむか
cf.2 此(野乃)淺茅(このののあさぢ) > いさち
2025년 7월 30일 수요일
万葉集 0007 : 金野乃 美草苅葺 屋杼礼里之 兎道乃宮子能 借五百礒所念 あきの みかやかぶ やどれさと うぢみやこ かりほしぼねむ 아키노 미카카부키 야도레사토 우지미야코 가리호시보네무 (枕詞)
金野乃 美草苅葺 屋杼礼里之 兎道乃宮子能 借五百礒所念.
(あきの みかかぶき やどれさと うぢみやこ かりほしぼねむ.)
(akino mikakabuki yadoresato ujimiyako karihosibonemu.)
(아키노 미카카부키 야도레사토 우지미야코 가리호시보네무.)
原文: 金野乃 美草苅葺 屋杼礼里之 兎道乃宮子能 借五百礒所念.
cf.1 金野乃(あきののの) > あきの
cf.2 兎道乃宮子能(うぢのみやこの) > うぢみやこ
2025년 7월 29일 화요일
万葉集 294 : 風乎疾 奧津白波 高有之 海人釣船 濱眷奴 かぞし おきつさな たかし みとつぶね まかぬ 가조시 오키츠사나 다카시 미토츠부네 마카누 (枕詞)
風乎疾 奧津白波 高有之 海人釣船 濱眷奴.
(かぞし おきつさな たかし みとつぶね まかぬ.)
(kazosi okitsusana takasi mitotsubune makanu.)
(가조시 오키츠사나 다카시 미토츠부네 마카누.)
原文: 風乎疾 奥津白波 高有之 海人釣船 濱眷奴.
cf.1 風乎疾(かぜをいたみ) > かぞし
cf.2 海人釣船(みとのつりぶね) > みとつぶね
cf.3 濱眷奴(はまにかへりぬ) > まかぬ
万葉集 380 : 木綿疊 手取持而 如此谷母 吾波乞甞 君尓不相鴨 ゆふた てとりもち かひだにも あれこいなむ きみふさか 유후타 데토리모치 가히다니모 아레괴나무 기미후사카 (枕詞)
木綿疊 手取持而 如此谷母 吾波乞甞 君尓不相鴨.
(ゆふた てとりもち かひだにも あれこいなむ きみふさか.)
(yuhuta tetorimochi kahidanimo arekoynamu kimifusaka.)
(유후타 데토리모치 가히다니모 아레괴나무 기미후사카.)
原文: 木綿疊 手取持而 如此谷母 吾波乞甞 君尓不相鴨.
cf.1 如此谷母(かくだにも) > かひだにも
cf.2 吾波乞甞(あれはこひなむ) > あれこいなむ
cf.3 君尓不相鴨(きみにあはじかも) > きみふさか
万葉集 1046 : 石綱乃 又變若反 青丹吉 奈良乃都乎 又將見鴨 しつな とちへ ふによ ならみやこ またみむか 시츠나 또치헤 후니요 나라미야코 마타미무카 (枕詞)
石綱乃 又變若反 青丹吉 奈良乃都乎 又將見鴨.
(しつな とちへ ふによ ならみやこ またみむか.)
(sitsuna tochihe funiyo naramiyako matamimuka.)
(시츠나 또치헤 후니요 나라미야코 마타미무카.)
原文: 石綱乃 又變若反 青丹吉 奈良乃都乎 又将見鴨.
cf.1 石綱乃(いはつなの) > しつな
cf.2 又變若反(
とを
ちかへり) >
と
ちへ(又若反 ;#2689; #3043)
變若=若(をち)
cf.3 青丹吉(あをによし) > ふによ
2025년 7월 27일 일요일
万葉集 3060 : 萱草 吾紐尓著 時常無 念度者 生跡文奈思 わかや わしもにつ ととな ねわば なともなし 와카야 와시모니두 도토나 네와바 나토모나시 (枕詞)
萱草 吾紐尓著 時常無 念度者 生跡文奈思.
(わかや わしもにつ ととな ねわば なともなし.)
(wakaya wasimonitu totona newaba natomonasi.)
(와카야 와시모니두 도토나 네와바 나토모나시.)
原文: 萱草 吾紐尓著 時常無 念度者 生跡文奈思.
cf.1 吾紐尓著(わがひもにつく) > わしもにつ
cf.2 時常無(ときとなく) > ととな
cf.3 生跡文奈思(いけりともなし)
万葉集 1683 : 妹手 取引攀 捄手折 吾刺可 花開鴨 いがて とりひよぢ ふさたをり わさか はけか 이가테 도리히요지 후사타오리 와사카 하개카 (枕詞)
妹手 取而引与治 捄手折 吾刺可 花開鴨.
in aliis verbis :
妹手 取引攀 捄手折 吾刺可 花開鴨.
(いがて とりひよぢ ふさたをり わさか はけか.)
(igate torihiyodi fusatawori wasaka hakaeka.)
(이가테 도리히요지 후사타오리 와사카 하개카.)
原文: 妹手 取而引与治 捄手折 吾刺可 花開鴨.
cf.1 取引攀(とりひきよぢ) > とりひよぢ
cf.2 捄手折 : ふさたをり
cf.3 花開鴨(はなさけるかも) > はけか(hakaeka)
万葉集 2109 : 我屋前之 芽子之若末長 秋風之 吹南時尓 將開跡思手 わがやどの はぎうれな あかぜ ふなむとき けむとして 와가야도노 하기우레나 아카제 후나무도키 게무토시테 (枕詞)
我屋前之 芽子之若末長 秋風之 吹南時尓 將開跡思手.
(わがやどの はぎうれな あかぜ ふなむとき けむとして.)
(wagayadono hagiurena akaze funamutoki kemutosite.)
(와가야도노 하기우레나 아카제 후나무도키 게무토시테.)
原文: 我屋前之 芽子之若末長 秋風之 吹南時尓 将開跡思手.
cf.1 芽子之若末長(はぎのうれながし) > はぎうれな
cf.2 將開跡思手(かむとおもひて) > けむとして(kaemutosite)
万葉集 1908 : 春去者 水草之上尓 置霜乃 消乍毛我者 戀度鴨 はりば みかやうへ おしも けさもがば こいわか 하리바 미카야우헤 오시모 게사모가바 괴와카 (枕詞)
春去者 水草之上尓 置霜乃 消乍毛我者 戀度鴨.
(はりば みかやうへ おしも けさもがば こいわか.)
(hariba mikayauhe osimo kesamogaba koywaka.)
(하리바 미카야우헤 오시모 게사모가바 괴와카.)
原文: 春去者 水草之上尓 置霜乃 消乍毛我者 戀度鴨.
cf.1 水草之上尓(みくさのうへに) > みかやうへ
cf.2 置霜乃(おくしもの) > おしも
cf.3 消乍毛我者(けつつもあれは) > けさもがば
万葉集 2068 : 天原 振放見者 天漢 霧立渡 公者來良志 あまら ふさみれば あまら きりわ きみおらし 아마라 후사미레바 아마라 기리와 기미오라시 (枕詞)
天原 振放見者 天漢 霧立渡 公者來良志.
(あまら ふさみれば あまら きりわ きみおらし.)
(amara fusamireba amara kiriwa kimiorasi.)
(아마라 후사미레바 아마라 기리와 기미오라시.)
原文: 天原 振放見者 天漢 霧立渡 公者来良志.
cf.1 天原=天漢(あまら) : あまのはら
cf.2 霧立渡(きりたちわたる) > きりわ
cf.3 公者來良志 : きみおらし
2025년 7월 26일 토요일
万葉集 527 : 將來云毛 不來時有乎 不來云乎 將來常者不待 不來云物乎 こむも こぬとある こじふ こむとはまたじ こじふもの 고무모 고누토아루 고지후 고무토와마타지 고지후모노 (枕詞)
將來云毛 不來時有乎 不來云乎 將來常者不待 不來云物乎.
(こむも こぬとある こじふ こむとはまたじ こじふもの.)
(komumo konutoaru kojihu komutowamataji kojihumono.)
(고무모 고누토아루 고지후 고무토와마타지 고지후모노.)
原文: 将来云毛 不来時有乎 不来云乎 将来常者不待 不来云物乎.
cf.1 將來云毛(こむといふも) > こむ(ふ)も > こむも
cf.2 不來時有乎(こぬときあるを) > こぬとある(を) > こぬとある
cf.3 不來云乎(こじといふを) > こじふ(を) > こじふ
2025년 7월 25일 금요일
万葉集 2765 : 吾妹子尓 戀乍不有者 苅薦之 思亂而 可死鬼乎 わぎもこに こいさからず かこも しらに かしものを 와기모코니 괴사카라즈 가코노 시라니 가시모노오 (枕詞)
吾妹子尓 戀乍不有者 苅薦之 思亂而 可死鬼乎.
(わぎもこに こいさからず かこも しらに かしものを.)
(wagimokoni koysakarazu kakomo sirani kasimonowo.)
(와기모코니 괴사카라즈 가코노 시라니 가시모노오.)
原文: 吾妹子尓 戀乍不有者 苅薦之 思乱而 可死鬼乎.
cf.1 戀乍不有者(こひつつあらずは) > こいさからず
cf.2 思亂而(おもひみだれて) > しらに
2025년 7월 22일 화요일
万葉集 1426 : 吾勢子尓 令見常念之 梅花 其十方不所見 雪乃零有者 わがせこに みせともひ うめば そともふみ ゆきふらば 와가세코니 미세토모희 우메바 소토모후미 유킈후라바 (枕詞)
吾勢子尓 令見常念之 梅花 其十方不所見 雪乃零有者.
(わがせこに みせともひ うめば そともふみ ゆきふらば.)
(wagasekoni misetomohi umeba sotomofumi yukifuraba.)
(와가세코니 미세토모희 우메바 소토모후미 유킈후라바.)
原文: 吾勢子尓 令見常念之 梅花 其十方不所見 雪乃零有者.
cf.1 令見常念之(みせむとおもひし) > みせともひ
cf.2 其十方不(所)見(それともふぼみ) > そともふみ
2025년 7월 21일 월요일
万葉集 1270 : 隱口乃 泊瀨之山丹 照月者 盈懸爲焉 人之常無 かくの はせのめに てれは みかしけり とつねなき 가쿠노 하세노메니 데레와 밋가시케리 도츠네나키 (枕詞)
隱口乃 泊瀨之山丹 照月者 盈懸爲焉 人之常無.
(かくの はせのめに てれは みかしけり とつねなき.)
(kakuno hasenomeni terewa mikasikeri totsunenaki.)
(가쿠노 하세노메니 데레와 밋가시케리 도츠네나키.)
原文: 隠口乃 泊瀬之山丹 照月者 盈県為焉 人之常無.
cf.1 照月者(てるつきは) > てれは
cf.2 盈懸(みちかけ) > みか(mitka)
cf.3 人之常無(ひとのつねなき) > とつねなき
万葉集 442 : 世間者 空物跡 將有登曾 此照月者 滿闕爲家流 よまは くうと あらむとぞ いてるつき みかしける 요마와 구우토 아라무토조 이테루두키 밋카시케루 (枕詞)
世間者 空物跡 將有登曾 此照月者 滿闕爲家流.
(よまは くうと あらむとぞ いてるつき みかしける.)
(yomawa kuuto aramutozo iterutuki mikasikeru.)
(요마와 구우토 아라무토조 이테루두키 밋카시케루.)
原文: 世間者 空物跡 将有登曽 此照月者 満闕為家流.
cf.1 空物跡(むなしきものと) > くうと
cf.2 此照月者(このてるつきは) > いてるつき
cf.3 満闕(みちかけ)=盈県(#1270) > みか(mitka)
万葉集 2836 : 三嶋菅 未苗在 時待者 不著也將成 三嶋菅笠 みしますか みなへ とまば きずやなむ みしますか 미시마스카 미나헤 도마바 기즈야나무 미시마스카 (枕詞)
三嶋菅 未苗在 時待者 不著也將成 三嶋菅笠.
(みしますか みなへ とまば きずやなむ みしますか.)
(misimasuka minahe tomaba kizuyanamu misimasuka.)
(미시마스카 미나헤 도마바 기즈야나무 미시마스카.)
原文: 三嶋菅 未苗在 時待者 不著也将成 三嶋菅笠.
cf.1 三嶋菅笠(みしますがかさ) > 三嶋菅(みしますか)
cf.2 時待者(ときまたば) > とまば
万葉集 1735 : 吾疊 三重乃河原之 礒裏尓 如是鴨跡 鳴河蝦可物 わたた みへのかはらの しうら かひがもと なかはづか 와타타 미헤노가하라노 시우라 가히가모토 나카하즈카 (枕詞)
吾疊 三重乃河原之 礒裏尓 如是鴨跡 鳴河蝦可物.
(わたた みへのかはらの しうら かひがもと なかはづか.)
(watata mihenokaharano siura kahigamoto nakaduka.)
(와타타 미헤노가하라노 시우라 가히가모토 나카하즈카.)
原文: 吾疊 三重乃河原之 礒裏尓 如是鴨跡 鳴河蝦可物.
cf.1 礒裏尓(いそのうらに) > しうら
cf.2 如是鴨跡(かくしもがもと) > かひがもと
cf.3 鳴河蝦鴨(なくかはづかも) > なかはづか
万葉集 121 : 暮去者 塩滿來奈武 住吉乃 淺鹿乃浦尓 玉藻苅手名 ゆひば そみきなむ すきの さかのうら たもかてな 유히바 소밑기나무 ㅅ긔노 사카노우라 담모카테나 (枕詞)
暮去者 塩滿來奈武 住吉乃 淺鹿乃浦尓 玉藻苅手名.
(ゆひば そみきなむ すきの さかのうら たもかてな.)
(yuhiba somikinamu sukino sakanoura tammokatena.)
(유히바 소밑기나무 ㅅ긔노 사카노우라 담모카테나.)
原文: 暮去者 塩満来奈武 住吉乃 淺鹿乃浦尓 玉藻苅手名.
cf.1 塩滿來奈武(しほみちきなむ) > そみきなむ
cf.2 玉藻苅手名(たまもかりてな) > たもかてな
万葉集 173 : 高光 吾曰皇子乃 伊座世者 嶋御門者 不荒有益乎 あてる わがみこの いましせば しみかどは ふららまそ 아데루 와가미코노 이마시세바 시미카도와 후라라마소 (枕詞)
高光 吾曰皇子乃 伊座世者 嶋御門者 不荒有益乎.
(あてる わがみこの いましせば しみかどは ふららまそ.)
(ateru wagamikono imasiseba simikadowa furaramaso.)
(아뎔 와가미코노 이마시세바 시미카도와 후라라마소.)
原文: 高光 吾曰皇子乃 伊座世者 嶋御門者 不荒有益乎.
cf.1 嶋御門者(しまのみかどは) > しみかどは
cf.2 不荒有益乎(あれずあらましを) > ふららまそ
万葉集 498 : 今耳之 行事庭不有 古 人曾益而 哭左倍鳴四 いにし わざばなし いにし ひとぞまし ねさへなし 이니시 와자바나시 이니시 히토조마시 네사헤나시 (枕詞)
今耳之 行事庭不有 古 人曾益而 哭左倍鳴四.
(いにし わざばなし いにし ひとぞまし ねさへなし.)
(inisi wazabanasi inisi hitozomasi nesahenasi.)
(이니시 와자바나시 이니시 히토조마시 네사헤나시.)
原文: 今耳之 行事庭不有 古 人曽益而 哭左倍鳴四.
cf.1 今耳之=古 : いにし
cf.2 庭(には) > ば
cf.3 哭左倍鳴四(ねにさへなきし) > ねさへなし
2025년 7월 17일 목요일
万葉集 2883 : 外目毛 君之光儀乎 見而者社 吾戀山目 命不死者 とめもきみすがた みいばこそ あこいやまめ みふしなば 도메모 기믜스가타 미이바고소 아괴야마메 미후시나바 (枕詞)
外目毛 君之光儀乎 見而者社 吾戀山目 命不死者 [一云 壽向 吾戀止目].
(とめもきみすがた みいばこそ あこいやまめ みふしなば[みむか].)
(tomemo kimisugata miibakoso akoyyamame mifusinaba[mimuka].)
(도메모 기믜스가타 미이바고소 아괴야마메 미후시나바[미무카].)
原文: 外目毛 君之光儀乎 見而者社 吾戀山目 命不死者 [一云 壽向 吾戀止目].
cf.1 外目毛(よそめにも) > とめも
cf.2 吾戀山目=吾戀止目 : あこいやまめ
cf.3 命不死者(みことふしなば) > みふしなば
최근 게시물
이전 게시물
홈
피드 구독하기:
덧글 (Atom)