和多都美能 於伎都奈波能里 久流等伎登 伊毛我麻都良牟 月者倍尓都追.[万葉仮名]
(わたつみの おきつなはのり くるときと いもがまつらむ つきはへにつつ.)
原本文推定 : 渡津海乃 奧津繩乘 來時登 妹之將待 月者經去乍.
原文: 和多都美能 於伎都奈波能里 久流等伎登 伊毛我麻都良牟 月者倍尓都追.
cf.1 和多都美(わたつみ) : 渡津海 : わたるみこと
2021년 5월 25일 화요일
2021년 5월 22일 토요일
万葉集 1300 : 遠近 礒中在 白玉 人不知 見依鴨 をちか しなか さたま とふち みよか 오치카 시나카 사타마 도후치 미요카 (枕詞)
遠近 礒中在 白玉 人不知 見依鴨.
(をちか しなか さたま とふち みよか.)
(wotika sinaka satama tofuti miyoka.)
(오치카 시나카 사타마 도후치 미요카.)
原文: 遠近 礒中在 白玉 人不知 見依鴨.
(をちか しなか さたま とふち みよか.)
(wotika sinaka satama tofuti miyoka.)
(오치카 시나카 사타마 도후치 미요카.)
原文: 遠近 礒中在 白玉 人不知 見依鴨.
2021년 5월 21일 금요일
万葉集 1881 : 春霞 春日野乎 徃還 吾者相見 弥年之黃土 はるかすみ はるまへを ゆかへ われはさみ やとしはに 하루카 하루마헤오 유카헤 와레하사미 야토시하니 (枕詞)
春霞 春日野乎 徃還 吾者相見 弥年之黃土.
(はるか はるまへを ゆかへ われはさみ やとしはに.)
(haruka harumahewo yukahe warehasami yatosihani.)
(하루카 할매오 유카헤 와레하사미 야토시하니.)
原文: 春霞 立春日野乎 徃還 吾者相見 弥年之黄土.
cf.1 春日野(はるまへ) > 椿女(はるめ)
[椿女] : Sexpartner(weiblich)
(<> Sexpartner(männlich)[椿夫](はるべ))
cf.2 弥年之黄土(いやとしのはに) > やとしはに
(はるか はるまへを ゆかへ われはさみ やとしはに.)
(haruka harumahewo yukahe warehasami yatosihani.)
(하루카 할매오 유카헤 와레하사미 야토시하니.)
原文: 春霞 立春日野乎 徃還 吾者相見 弥年之黄土.
cf.1 春日野(はるまへ) > 椿女(はるめ)
[椿女] : Sexpartner(weiblich)
(<> Sexpartner(männlich)[椿夫](はるべ))
cf.2 弥年之黄土(いやとしのはに) > やとしはに
万葉集 959 : 徃還 常尓我見之 香椎滷 從明日後尓波 見緣母奈思 ゆかへ つねがみし かしが あすゆりは みよもなし 유카헤 츠네가미시 가시가 아스유리와 미요모나시 (枕詞)
徃還 常尓我見之 香椎滷 從明日後尓波 見緣母奈思.
(ゆかへ つねがみし かしが あすゆりは みよもなし.)
(yukahe tunegamisi kasiga asuyuriwa miyomonasi.)
(유카헤 츠네가미시 가시가 아스유리와 미요모나시.)
原文: 徃還 常尓我見之 香椎滷 従明日後尓波 見縁母奈思.
cf.1 従明日後尓波(あすゆのちには) > あすゆりは (앗은 뒤에는)
cf.2 見縁(みむよし) > みよ
見依鴨(#1300, #2371, #2495) ; 見因鴨(#2450) : みよか
(ゆかへ つねがみし かしが あすゆりは みよもなし.)
(yukahe tunegamisi kasiga asuyuriwa miyomonasi.)
(유카헤 츠네가미시 가시가 아스유리와 미요모나시.)
原文: 徃還 常尓我見之 香椎滷 従明日後尓波 見縁母奈思.
cf.1 従明日後尓波(あすゆのちには) > あすゆりは (앗은 뒤에는)
cf.2 見縁(みむよし) > みよ
見依鴨(#1300, #2371, #2495) ; 見因鴨(#2450) : みよか
万葉集 958 : 時風 應吹成奴 香椎滷 潮干汭尓 玉藻苅而名 とかぜ べふなりぬ かしが しほうらに たもかりな 도카제 베후나리누 가시가 시호우라니 담모카리나 (枕詞)
時風 應吹成奴 香椎滷 潮干汭尓 玉藻苅而名.
(とかぜ べふなりぬ かしが しほうらに たもかりな.)
(tokaze befunarinu kasiga sihourani tammokarina.)
(도카제 베후나리누 가시가 시호우라니 담모카리나.)
原文: 時風 應吹成奴 香椎滷 潮干汭尓 玉藻苅而名.
cf.1 應吹成奴(ふくべくなりぬ) > べふなりぬ
cf.2 玉藻苅而名(たまもかりてな) > たもかりな
(とかぜ べふなりぬ かしが しほうらに たもかりな.)
(tokaze befunarinu kasiga sihourani tammokarina.)
(도카제 베후나리누 가시가 시호우라니 담모카리나.)
原文: 時風 應吹成奴 香椎滷 潮干汭尓 玉藻苅而名.
cf.1 應吹成奴(ふくべくなりぬ) > べふなりぬ
cf.2 玉藻苅而名(たまもかりてな) > たもかりな
万葉集 957 : 去來兒等 香椎乃滷尓 白妙之 袖左倍所沾而 朝菜採手六 いざこども かしのかた したの そでさへばぬれ さなつてむ 이자고도모 가시노카니 시타노 소데사헤바누레 사나츠테무 (枕詞)
去來兒等 香椎乃滷尓 白妙之 袖左倍所沾而 朝菜採手六.
(いざこども かしのかた したの そでさへばぬれ さなつてむ.)
(izakodomo kasinokata sitano sodesahebanure sanatsutemu.)
(이자고도모 가시노가타 시타노 소데사헤바누레 사나츠테무.)
原文: 去来兒等 香椎乃滷尓 白妙之 袖左倍所沾而 朝菜採手六.
cf.1 香椎 : かしひの実
cf.2 菜採(なつみ) : (#0001 ; 菜採須兒 ; なとつこ)
(いざこども かしのかた したの そでさへばぬれ さなつてむ.)
(izakodomo kasinokata sitano sodesahebanure sanatsutemu.)
(이자고도모 가시노가타 시타노 소데사헤바누레 사나츠테무.)
原文: 去来兒等 香椎乃滷尓 白妙之 袖左倍所沾而 朝菜採手六.
cf.1 香椎 : かしひの実
cf.2 菜採(なつみ) : (#0001 ; 菜採須兒 ; なとつこ)
2021년 5월 20일 목요일
万葉集 537 : 事清 甚毛莫言 一日太尓 君伊之哭者 痛寸敢物 こさや いたもなひ ひとひだに きみがねは いたきかも 고사야 이타모나히 히토히다니 기미가네와 이타키가모
事清 甚毛莫言 一日太尓 君伊之哭者 痛寸敢物.
(こさや いたもなひ ひとひだに きみがねは いたきかも.)
(kosaya itamonahi hitohidani kimiganewa itakikamo.)
(고사야 이타모나히 히토히다니 기미가네와 이타키가모.)
原文: 事清 甚毛莫言 一日太尓 君伊之哭者 痛寸敢物.
cf.1 事清(こときよく) > こさや
cf.2 太尓(だに) : ...だけ ; ...さへ
(こさや いたもなひ ひとひだに きみがねは いたきかも.)
(kosaya itamonahi hitohidani kimiganewa itakikamo.)
(고사야 이타모나히 히토히다니 기미가네와 이타키가모.)
原文: 事清 甚毛莫言 一日太尓 君伊之哭者 痛寸敢物.
cf.1 事清(こときよく) > こさや
cf.2 太尓(だに) : ...だけ ; ...さへ
万葉集 3834 : 成棗 君尓相繼 田葛根乃 後毛將相跡 葵花咲 なつめ きみさつぎ かねの ごもさむと きばさ 나츠메 기미사츠기 까네노 고모사무토 기바사 (枕詞)
成棗 寸三二粟嗣 延田葛乃 後毛將相跡 葵花咲.
in aliis verbis :
成棗 君尓相繼 田葛根乃 後毛將相跡 葵花咲.
(なつめ きみさつぎ かねの ごもさむと きばさ.)
(natume kimisatsugi gganeno gomosamuto kibasa.)
(나츠메 기미사츠기 까네노 고모사무토 기바사.)
原文: 成棗 寸三二粟嗣 延田葛乃 後毛将相跡 葵花咲.
cf.1 成棗(なつめ) : 菜採(なつめ)の棗
cf.2 延葛乃(#423)=蔓葛(#1901)=延田葛乃(#3834) : 田葛根乃(#423)[ㄷ가네노> 까네노]
cf.3 君尓相継 後毛将相跡 (きみにあはつぎ ゆりもあはむと)
alternatively : きみさつぎ ごもさむと
cf.4 葵花咲(あふひはなさく) > きばさ
葵藿(#864 右詞文)
in aliis verbis :
成棗 君尓相繼 田葛根乃 後毛將相跡 葵花咲.
(なつめ きみさつぎ かねの ごもさむと きばさ.)
(natume kimisatsugi gganeno gomosamuto kibasa.)
(나츠메 기미사츠기 까네노 고모사무토 기바사.)
原文: 成棗 寸三二粟嗣 延田葛乃 後毛将相跡 葵花咲.
cf.1 成棗(なつめ) : 菜採(なつめ)の棗
cf.2 延葛乃(#423)=蔓葛(#1901)=延田葛乃(#3834) : 田葛根乃(#423)[ㄷ가네노> 까네노]
cf.3 君尓相継 後毛将相跡 (きみにあはつぎ ゆりもあはむと)
alternatively : きみさつぎ ごもさむと
cf.4 葵花咲(あふひはなさく) > きばさ
葵藿(#864 右詞文)
2021년 5월 16일 일요일
万葉集 86 : 如此許 戀乍不有者 高山之 磐根四卷手 死奈麻死物呼 かひば こいさからず あめの はねしまで しなましものを 가히바 괴사카라즈 아메노 하네시마데 시나마시모노오 (枕詞)
如此許 戀乍不有者 高山之 磐根四卷手 死奈麻死物呼.
(かひば こいさからず あめの はねしまで しなましものを.)
(kahiba koysakarazu ameno hanesimade sinamsimonowo.)
(가히바 괴사카라즈 아메노 하네시마데 시나마시모노오.)
原文: 如此許 戀乍不有者 高山之 磐根四巻手 死奈麻死物呼.
cf.1 高山 : 高い成有目(ならめ)
cf.2 磐根四巻手(はねしまで) : (い)はねしまで(も)
(かひば こいさからず あめの はねしまで しなましものを.)
(kahiba koysakarazu ameno hanesimade sinamsimonowo.)
(가히바 괴사카라즈 아메노 하네시마데 시나마시모노오.)
原文: 如此許 戀乍不有者 高山之 磐根四巻手 死奈麻死物呼.
cf.1 高山 : 高い成有目(ならめ)
cf.2 磐根四巻手(はねしまで) : (い)はねしまで(も)
2021년 5월 15일 토요일
万葉集 3584 : 別者 浦悲 吾衣 下置 及直相 わけば かなし わがき しもき きたさ 와케바 가나시 와가기 시모키 기타사 (枕詞)
和可礼奈波 宇良我奈之家武 安我許呂母 之多尓乎伎麻勢 多太尓安布麻弖尓.[万葉仮名]
(わかれなば うらがなしけむ あがころも したにをきませ ただにあふまでに.)
原本文推定 :
別者 浦悲 吾衣 下置 及直相.
(わけば かなし わがき しもき きたさ.)
(wakeba kanasi wagaki simoki kitasa.)
(와케바 가나시 와가기 시모키 기타사.)
原文: 和可礼奈波 宇良我奈之家武 安我許呂母 之多尓乎伎麻勢 多太尓安布麻弖尓.
(わかれなば うらがなしけむ あがころも したにをきませ ただにあふまでに.)
原本文推定 :
別者 浦悲 吾衣 下置 及直相.
(わけば かなし わがき しもき きたさ.)
(wakeba kanasi wagaki simoki kitasa.)
(와케바 가나시 와가기 시모키 기타사.)
原文: 和可礼奈波 宇良我奈之家武 安我許呂母 之多尓乎伎麻勢 多太尓安布麻弖尓.
万葉集 3623 : 山末尓 月傾者 射去爲 海人之燎火 奧尓足沾 やまに つけば いざりする あまのともしび おきになづさふ (枕詞)
山[夜麻]乃波尓 月[都奇]可多夫氣婆 伊射里須流 安麻能等毛之備 於伎尓奈都佐布.[万葉仮名]
(やまのはに つきかたぶけば いざりする あまのともしび おきになづさふ.)
原本文推定 :
山末尓 月傾者 射去爲 海人之燎火 奧尓足沾.
(やまに つけば いざりする あまのともしび おきになづさふ.)
原文: 山乃波尓 月可多夫氣婆 伊射里須流 安麻能等毛之備 於伎尓奈都佐布.
cf.1 山の万葉仮名 : 夜麻
cf.2 月の万葉仮名 ; 都奇
cf.3 なづさひ(名津匝; 魚津左比; 莫津左比; 魚津柴比; 奈川柴避; 奈津柴比; 奈豆左比; 奈頭佐比; 奈頭左比) : 足沾(#2071, #2492)
(やまのはに つきかたぶけば いざりする あまのともしび おきになづさふ.)
原本文推定 :
山末尓 月傾者 射去爲 海人之燎火 奧尓足沾.
(やまに つけば いざりする あまのともしび おきになづさふ.)
原文: 山乃波尓 月可多夫氣婆 伊射里須流 安麻能等毛之備 於伎尓奈都佐布.
cf.1 山の万葉仮名 : 夜麻
cf.2 月の万葉仮名 ; 都奇
cf.3 なづさひ(名津匝; 魚津左比; 莫津左比; 魚津柴比; 奈川柴避; 奈津柴比; 奈豆左比; 奈頭佐比; 奈頭左比) : 足沾(#2071, #2492)
万葉集 1008 : 山之葉尓 不知世經月乃 將出香常 我待君之 夜者更降管 やまのはに いさよふつきの いでむかと あまつきみ よはふけつ 야마노하니 이사요후두키노 이데무카토 아마츠기믜 요와후케츠 (枕詞)
山之葉尓 不知世經月乃 將出香常 我待君之 夜者更降管.
(やまのはに いさよふつきの いでむかと あまつきみ よはふけつ.)
(yamanohani isayohutukino idemukato amatsukimi yowafuketu.)
(야마노하니 이사요후두키노 이데무카토 아마츠기믜 요와후케츠.)
原文: 山之葉尓 不知世經月乃 将出香常 我待君之 夜者更降管.
cf.1 万葉集 1008 ≒ 万葉集 1071
(やまのはに いさよふつきの いでむかと あまつきみ よはふけつ.)
(yamanohani isayohutukino idemukato amatsukimi yowafuketu.)
(야마노하니 이사요후두키노 이데무카토 아마츠기믜 요와후케츠.)
原文: 山之葉尓 不知世經月乃 将出香常 我待君之 夜者更降管.
cf.1 万葉集 1008 ≒ 万葉集 1071
万葉集 3505 : 打久津 宮瀨河 皃花乃 戀將宿 昨夜此夕 あねさ くせな ばばの こひぬむ きぞいよ 안샅 구세나 바바노 괴누무 기조이요(枕詞)
宇知比佐都 美夜能瀨河泊能 可保婆奈能 孤悲天香眠良武 伎曽母許余比毛.[万葉仮名]
(うちひさつ みやのせがはの かほばなの こひてかぬらむ きぞもこよひも.)
原本文推定 :
內日刺 宮瀬河 皃花乃 戀將宿 昨夜此夕.
(あねさ くせな ばばの こいぬむ きぞいよ.)
(anesa kusena babano koynumu kizoiyo.)
(안샅 구세나 바바노 괴누무 기조이요.)
原文 :宇知比佐都 美夜能瀬河泊能 可保婆奈能 孤悲天香眠良武 伎曽母許余比毛.
cf.1 打久津(うちひさつ) > うちひさす(内日指 ; 打日指 ; 撃日刺 ; 打日刺 ; 打氷刺)
: 内日刺(あねさ) : 안ㅿ삿
[内(うち)の当て字 : 打, 撃]
cf.2 宮瀬河(みやのせがは) > くせな
cf.3 戀將宿(こひぬらむ) > こいぬむ
cf.4 昨夜此夕(きぞもこよひも) > きぞいよ
(うちひさつ みやのせがはの かほばなの こひてかぬらむ きぞもこよひも.)
原本文推定 :
內日刺 宮瀬河 皃花乃 戀將宿 昨夜此夕.
(あねさ くせな ばばの こいぬむ きぞいよ.)
(anesa kusena babano koynumu kizoiyo.)
(안샅 구세나 바바노 괴누무 기조이요.)
原文 :宇知比佐都 美夜能瀬河泊能 可保婆奈能 孤悲天香眠良武 伎曽母許余比毛.
cf.1 打久津(うちひさつ) > うちひさす(内日指 ; 打日指 ; 撃日刺 ; 打日刺 ; 打氷刺)
: 内日刺(あねさ) : 안ㅿ삿
[内(うち)の当て字 : 打, 撃]
cf.2 宮瀬河(みやのせがは) > くせな
cf.3 戀將宿(こひぬらむ) > こいぬむ
cf.4 昨夜此夕(きぞもこよひも) > きぞいよ
2021년 5월 14일 금요일
万葉集 4392 : 天地乃 何神乎 齋祈者歟 愛母尓 復言將問 あちの なかを いのらばか えばに またことむ 아디노 나카오 이노라바카 에바니 마타고토무 (枕詞)
阿米都之乃 以都例乃可美乎 以乃良波加 有都久之波々尓 麻多己等刀波牟.[万葉仮名]
(あめつちの いづれのかみを いのらばか うつくしははに またこととはむ.)
原本文推定 :
天地乃 何神乎 齋祈者歟 愛母尓 復言將問.
(あちの なかを いのらばか えばに またことむ.)
(atino nakawo inorabaka ebani matakotomu.)
(아디노 나카오 이노라바카 에바니 마타고토무.)
原文: 阿米都之乃 以都例乃可美乎 以乃良波加 有都久之波々尓 麻多己等刀波牟.
(あめつちの いづれのかみを いのらばか うつくしははに またこととはむ.)
原本文推定 :
天地乃 何神乎 齋祈者歟 愛母尓 復言將問.
(あちの なかを いのらばか えばに またことむ.)
(atino nakawo inorabaka ebani matakotomu.)
(아디노 나카오 이노라바카 에바니 마타고토무.)
原文: 阿米都之乃 以都例乃可美乎 以乃良波加 有都久之波々尓 麻多己等刀波牟.
万葉集 3752 : 春日之 裏悲尓 後居而 公戀乍 移八方 はるのひの うらがなしきに おくれゐて きみにこひつつ うつしけめやも (枕詞)
波流乃日能 宇良我奈之伎尓 於久礼爲弖 君尓古非都々 宇都之家米也母.[万葉仮名]
(はるのひの うらがなしきに おくれゐて きみにこひつつ うつしけめやも.)
原本文推定 : 春日之 裏悲尓 後居而 公戀乍 移八方.
原文: 波流乃日能 宇良我奈之伎尓 於久礼為弖 君尓古非都々 宇都之家米也母.
cf.1 移(うつし) : 上爲?(#3253 ; 言上為吾)
(はるのひの うらがなしきに おくれゐて きみにこひつつ うつしけめやも.)
原本文推定 : 春日之 裏悲尓 後居而 公戀乍 移八方.
原文: 波流乃日能 宇良我奈之伎尓 於久礼為弖 君尓古非都々 宇都之家米也母.
cf.1 移(うつし) : 上爲?(#3253 ; 言上為吾)
万葉集 3931 : 君尓因 吾名者旣 龍田山 絶有戀之 繁比鴨 きみよ わなはすで たため たえたるこひの しげころか (枕詞)
吉美尓餘里 和我(吾)名波須泥尓 多都多夜麻(山) 多要(絶)多流孤悲乃 之氣吉許呂可母.[万葉仮名]
(きみにより わがなはすでに たつたやま たえたるこひの しげころか.)
原本文推定 : 君尓因 吾名者旣 龍田山 絶有戀之 繁比鴨.
原文: 吉美尓餘里 吾名波須泥尓 多都多山 絶多流孤悲乃 之氣吉許呂可母.
cf.1 吾の万葉仮名 : 和我(わが)
cf.2 山の万葉仮名 : 夜麻(やま)
cf.3 絶の万葉仮名 : 多要(たえ)
(きみにより わがなはすでに たつたやま たえたるこひの しげころか.)
原本文推定 : 君尓因 吾名者旣 龍田山 絶有戀之 繁比鴨.
原文: 吉美尓餘里 吾名波須泥尓 多都多山 絶多流孤悲乃 之氣吉許呂可母.
cf.1 吾の万葉仮名 : 和我(わが)
cf.2 山の万葉仮名 : 夜麻(やま)
cf.3 絶の万葉仮名 : 多要(たえ)
2021년 5월 13일 목요일
万葉集 860 : 松浦川 七瀬淀者 不通友 吾者不止息 君乎之將待 まつらがは なせよどは よどむとも われはよどまず きみをしまたむ (枕詞)
麻都良我波 奈々勢能與騰波 与等武等毛 和礼波与騰麻受 吉美遠志麻多武.[万葉仮名]
(まつらがは ななせのよどは よどむとも われはよどまず きみをしまたむ.)
原本文推定 :
松浦川 七瀬淀者 不通友 吾者不止息 君乎之將待.
(まつらがは なせよどは よどむとも わはやまず きもしまむ.)
(maturagawa naseyodowa yodomutomo wahayamazu kimwosimamu.)
(마두라가와 나세요도와 요도무도모 와하야마즈 김오시마무.)
原文: 麻都良我波 奈々勢能與騰波 与等武等毛 和礼波与騰麻受 吉美遠志麻多武.
cf.1 淀(与杼). (七瀬淀者) : ななせのよどは
cf.2 不通 : よどむ
cf.3 不止息 : よどまず
(まつらがは ななせのよどは よどむとも われはよどまず きみをしまたむ.)
原本文推定 :
松浦川 七瀬淀者 不通友 吾者不止息 君乎之將待.
(まつらがは なせよどは よどむとも わはやまず きもしまむ.)
(maturagawa naseyodowa yodomutomo wahayamazu kimwosimamu.)
(마두라가와 나세요도와 요도무도모 와하야마즈 김오시마무.)
原文: 麻都良我波 奈々勢能與騰波 与等武等毛 和礼波与騰麻受 吉美遠志麻多武.
cf.1 淀(与杼). (七瀬淀者) : ななせのよどは
cf.2 不通 : よどむ
cf.3 不止息 : よどまず
2021년 5월 12일 수요일
万葉集 3854 : 瘦々母 生有者將在乎 波多也波多 武奈伎乎漁取跡 河尓流勿 ややも いけばあらむを はたやはた うなぎをとると かはにるな 야야모 이케바아라무오 하타야하타 우나기오도루토 가와니루나 (枕詞)
瘦々母 生有者將在乎 波多也波多 武奈伎乎漁取跡 河尓流勿.
(ややも いけばあらむを はたやはた うなぎをとると かはにるな.)
(yayamo ikebaaramuwo hatayahata unagiwotoruto kahaniruna.)
(야야모 이케바아라무오 하타야하타 우나기오도루토 가와니루나.)
原文: 痩々母 生有者将在乎 波多也波多 武奈伎乎漁取跡 河尓流勿.
cf.1 はた : 為當(#74 ; 為當也今夜毛)
cf.2 むなぎ >うなぎ(鰻)
(ややも いけばあらむを はたやはた うなぎをとると かはにるな.)
(yayamo ikebaaramuwo hatayahata unagiwotoruto kahaniruna.)
(야야모 이케바아라무오 하타야하타 우나기오도루토 가와니루나.)
原文: 痩々母 生有者将在乎 波多也波多 武奈伎乎漁取跡 河尓流勿.
cf.1 はた : 為當(#74 ; 為當也今夜毛)
cf.2 むなぎ >うなぎ(鰻)
2021년 5월 8일 토요일
万葉集 857 : 遠津人 松浦乃川尓 若鮎釣 妹之手本乎 吾社纏 とほつひと まつらのかはに わかゆつる いがたもと わさま (枕詞)
等富都比等 末都良能加波尓 和可由都流 伊毛我多毛等乎 和礼許曾末加米.[万葉仮名]
(とほつひと まつらのかはに わかゆつる いもがたもとを われこそまかめ.)
原本文推定 : 遠津人 松浦乃川尓 若鮎釣 妹之手本乎 吾社纒.
原文: 等富都比等 末都良能加波尓 和可由都流 伊毛我多毛等乎 和礼許曽末加米.
cf.1 吾社纒(わさま) < 我れこそ卷かむ
(とほつひと まつらのかはに わかゆつる いもがたもとを われこそまかめ.)
原本文推定 : 遠津人 松浦乃川尓 若鮎釣 妹之手本乎 吾社纒.
原文: 等富都比等 末都良能加波尓 和可由都流 伊毛我多毛等乎 和礼許曽末加米.
cf.1 吾社纒(わさま) < 我れこそ卷かむ
2021년 5월 7일 금요일
万葉集 1774 : 垂乳根乃 母之命乃 言尓有者 年緖長 憑過武也 たらちねの ははのみの ことならば としをなが びすぎむや 다라치네노 하하노미노 고토나라바 도시오나가 비스기무야 (枕詞)
垂乳根乃 母之命乃 言尓有者 年緖長 憑過武也.
(たらちねの ははのみの ことならば としをなが びすぎむや.)
(tarachineno hahanomino kotonaraba tosiwonaga bisugimuya.)
(다라치네노 하하노미노 고토나라바 도시오나가 비스기무야.)
原文: 垂乳根乃 母之命乃 言尓有者 年緒長 憑過武也.
cf.1 垂乳(たらち) : 달찌. 足千 등은 当て字.
垂 : (매)달리다
cf.2 年緒長(としをなが) : としのをながく
cf.3 憑過武也(びすぎむや) : たのめすぎむや
(たらちねの ははのみの ことならば としをなが びすぎむや.)
(tarachineno hahanomino kotonaraba tosiwonaga bisugimuya.)
(다라치네노 하하노미노 고토나라바 도시오나가 비스기무야.)
原文: 垂乳根乃 母之命乃 言尓有者 年緒長 憑過武也.
cf.1 垂乳(たらち) : 달찌. 足千 등은 当て字.
垂 : (매)달리다
cf.2 年緒長(としをなが) : としのをながく
cf.3 憑過武也(びすぎむや) : たのめすぎむや
万葉集 4333 : 鷄之鳴 東男乃 妻別來 悲有兼 年緖長 たづな あづまをとこの つまわかれ かなさけむ とそな (枕詞)
等里我奈久 安豆麻乎等故能 都麻和可礼 可奈之久安里家牟 等之能乎奈我美.[万葉仮名]
(とりがなく あづまをとこの つまわかれ かなしくありけむ としのをながみ.)
原本文推定 : 鷄之鳴 東男乃 妻別來 悲有兼 年緖長.
原文: 等里我奈久 安豆麻乎等故能 都麻和可礼 可奈之久安里家牟 等之能乎奈我美.
cf.1 鷄之鳴(たづがなく) > たづぎな > たづな(달긔나)
cf.2 東(あづま)の破字 : 八十 y 日(辺;方;家)
東女 : あづまをみな
東男 : あづまをとこ
(とりがなく あづまをとこの つまわかれ かなしくありけむ としのをながみ.)
原本文推定 : 鷄之鳴 東男乃 妻別來 悲有兼 年緖長.
原文: 等里我奈久 安豆麻乎等故能 都麻和可礼 可奈之久安里家牟 等之能乎奈我美.
cf.1 鷄之鳴(たづがなく) > たづぎな > たづな(달긔나)
cf.2 東(あづま)の破字 : 八十 y 日(辺;方;家)
東女 : あづまをみな
東男 : あづまをとこ
万葉集 1773 : 神南備 神依板尓 爲杉乃 念母不過 戀之茂尓 かなび かよりたに すさの ねもふすぎ こひのしげ 가나비 가요리타니 米노 네모후스기 고히노시게 (枕詞)
神南備 神依板尓 爲杉乃 念母不過 戀之茂尓.
(かなび かよりたに すさの ねもふすぎ こひのしげ.)
(kanabi kayoritani ssano nemofusugi kohinosige.)
(가나비 가요리타니 米노 네모후스기 고히노시게.)
原文: 神南備 神依板尓 為杉乃 念母不過 戀之茂尓.
cf.1 神南備 = 神奈備(かなび) : 神(みこと)が天から降りて来てよりつく場所.
cf.2 神依板(かみよりいた) > かよりた
cf.3 為杉 = 須麻(すさ; sısa >ssa) > 米[現代韓国語]
(かなび かよりたに すさの ねもふすぎ こひのしげ.)
(kanabi kayoritani ssano nemofusugi kohinosige.)
(가나비 가요리타니 米노 네모후스기 고히노시게.)
原文: 神南備 神依板尓 為杉乃 念母不過 戀之茂尓.
cf.1 神南備 = 神奈備(かなび) : 神(みこと)が天から降りて来てよりつく場所.
cf.2 神依板(かみよりいた) > かよりた
cf.3 為杉 = 須麻(すさ; sısa >ssa) > 米[現代韓国語]
2021년 5월 5일 수요일
万葉集 3766 : 愛常 念之念婆 下紐尓 結著持而 不止偲爲 はしと もひもひば しもに ゆつけもち やまずしのはせ (枕詞)
宇流波之等 於毛比之於毛波婆 之多婢毛尓 由比都氣毛知弖 夜麻受之努波世.[万葉仮名]
(うるはしと おもひしおもはば したびもに ゆひつけもちて やまずしのはせ.)
原本文推定 :
愛常 念之念婆 下紐尓 結著持而 不止偲爲.
(はしと もひもひば しもに ゆつけもち やまずしせ.)
(hasito mohimohiba simoni yutukemochi yamazusise.)
(하시토 모히모히바 시모니 유츠케모치 야마즈시세.)
原文: 宇流波之等 於毛比之於毛波婆 之多婢毛尓 由比都氣毛知弖 夜麻受之努波世.
cf.1 愛常(はしきと) > はしと
cf.2 下紐(したひも) > しも
cf.3 偲為(しのはせ) : しぬはゆ >しせ(< しぬほどせむ)
(うるはしと おもひしおもはば したびもに ゆひつけもちて やまずしのはせ.)
原本文推定 :
愛常 念之念婆 下紐尓 結著持而 不止偲爲.
(はしと もひもひば しもに ゆつけもち やまずしせ.)
(hasito mohimohiba simoni yutukemochi yamazusise.)
(하시토 모히모히바 시모니 유츠케모치 야마즈시세.)
原文: 宇流波之等 於毛比之於毛波婆 之多婢毛尓 由比都氣毛知弖 夜麻受之努波世.
cf.1 愛常(はしきと) > はしと
cf.2 下紐(したひも) > しも
cf.3 偲為(しのはせ) : しぬはゆ >しせ(< しぬほどせむ)
万葉集 858 : 若鮎釣 松浦乃河之 河次乃 浪西念者 吾戀目八方 わかゆつる まかのなの かはなみの なみにしもはば わこいめやも (枕詞)
和可由都流 麻都良能可波能 可波奈美能 奈美邇之母波婆 和礼故飛米夜母.[万葉仮名]
(わかゆつる まつらのかはの かはなみの なみにしもはば われこひめやも.)
原本文推定 :
若鮎釣 松浦乃河之 河次乃 浪西念者 吾戀目八方.
(わかゆつる まかのなの かはなみの なみにしもはば わこいめやも.)
(wakayuturu makanonano kawanamino naminisimohaba wakoymeyamo.)
(와카유드루 마카노나노 가와나미노 나미니시모하바 와괴메야모.)
原文: 可由都流 麻都良能可波能 可波奈美能 奈美邇之母波婆 和礼故飛米夜母.
cf.1 若鮎(わかゆ) : 若いあゆ
cf.2 松浦乃河之(まつらのかはの) > まかのなの
(わかゆつる まつらのかはの かはなみの なみにしもはば われこひめやも.)
原本文推定 :
若鮎釣 松浦乃河之 河次乃 浪西念者 吾戀目八方.
(わかゆつる まかのなの かはなみの なみにしもはば わこいめやも.)
(wakayuturu makanonano kawanamino naminisimohaba wakoymeyamo.)
(와카유드루 마카노나노 가와나미노 나미니시모하바 와괴메야모.)
原文: 可由都流 麻都良能可波能 可波奈美能 奈美邇之母波婆 和礼故飛米夜母.
cf.1 若鮎(わかゆ) : 若いあゆ
cf.2 松浦乃河之(まつらのかはの) > まかのなの
2021년 5월 3일 월요일
万葉集 3649 : 鴨自物 浮宿爲者 蜷腸 香黑髮 露置尓家留 かもじもの うきねせば みなのわた かぬか ろきにける 가모지모노 우키네세바 미나노와타 가눕카 로키니케루 (枕詞)
可母自毛能 宇伎祢乎須礼婆 美奈能和多 可具呂伎可美尓 都由曽於伎尓家類.[万葉仮名]
(かもじもの うきねをすれば みなのわた かぐろきかみに つゆぞおきにける.)
原本文推定 :
鴨自物 浮宿爲者 蜷腸 香黑髮 露置尓家留.
(かもじもの うきねせば みなのわた かぬか ろきにける.)
(kamojimono ukineseba minanowata kanupka rokinikeru.)
(가모지모노 우키네세바 미나노와타 가눕가 로키니케루.)
原文: 可母自毛能 宇伎祢乎須礼婆 美奈能和多 可具呂伎可美尓 都由曽於伎尓家類.
cf.1 鴨自物(かもじもの) : 鴨のようなもの
cf.2 鴨や水鳥の浮宿
cf.3 蜷腸 : 曲曲之道(#888 ; 常不知 道之長手矣 曲曲二 何将行 徃跡話之.)
蜷 : 屈曲不行貌
cf.4 香黒髪 = 香烏髪(#1277) : かぐくろかみ > かぐろかみ > かぬか
cf.5 露置尓家留 : つゆ(ぞ)おきにける > 露置(ろき)にける
(かもじもの うきねをすれば みなのわた かぐろきかみに つゆぞおきにける.)
原本文推定 :
鴨自物 浮宿爲者 蜷腸 香黑髮 露置尓家留.
(かもじもの うきねせば みなのわた かぬか ろきにける.)
(kamojimono ukineseba minanowata kanupka rokinikeru.)
(가모지모노 우키네세바 미나노와타 가눕가 로키니케루.)
原文: 可母自毛能 宇伎祢乎須礼婆 美奈能和多 可具呂伎可美尓 都由曽於伎尓家類.
cf.1 鴨自物(かもじもの) : 鴨のようなもの
cf.2 鴨や水鳥の浮宿
cf.3 蜷腸 : 曲曲之道(#888 ; 常不知 道之長手矣 曲曲二 何将行 徃跡話之.)
蜷 : 屈曲不行貌
cf.4 香黒髪 = 香烏髪(#1277) : かぐくろかみ > かぐろかみ > かぬか
cf.5 露置尓家留 : つゆ(ぞ)おきにける > 露置(ろき)にける
2021년 5월 2일 일요일
万葉集 976 : 難波方 潮干乃奈凝 委曲見 在家妹之 待將問多米 なはも しほのなご よくみ へなるいも まとむため 나하모 시호노나고 요쿠미 헤나루이모 마토무타메 (枕詞)
難波方 潮干乃奈凝 委曲見 在家妹之 待將問多米.
(なはも しほのなご よくみ へなるいも まとむため.)
(nahamo sihononago yokumi henaruimo matomutame.)
(나하모 시호노나고 요쿠미 헤나루이모 마토무타메.)
原文: 難波方 潮干乃奈凝 委曲見 在家妹之 待将問多米.
cf.1 奈凝(なご) = 奈呉 = 奈凝 (#1155 ; 奈呉乃海之 朝開之奈凝)
cf.2 委曲(よく) : つばらか
cf.3 待将問多米(まちとはむため) > まとむため
(なはも しほのなご よくみ へなるいも まとむため.)
(nahamo sihononago yokumi henaruimo matomutame.)
(나하모 시호노나고 요쿠미 헤나루이모 마토무타메.)
原文: 難波方 潮干乃奈凝 委曲見 在家妹之 待将問多米.
cf.1 奈凝(なご) = 奈呉 = 奈凝 (#1155 ; 奈呉乃海之 朝開之奈凝)
cf.2 委曲(よく) : つばらか
cf.3 待将問多米(まちとはむため) > まとむため
2021년 4월 30일 금요일
万葉集 3180 : 浦毛無 去之君故 朝旦 本名焉戀 相跡者無杼 かもな いにしきめ あさな ぼなぞこひ さとはなど 가모나 이니시킴에 아사나 보나조코히 사토와나도 (枕詞)
浦毛無 去之君故 朝旦 本名焉戀 相跡者無杼.
(かもな いにしきめ あさな ぼなぞこひ さとはなど.)
(kamona inisikimue asana bonazokohi satowanado.)
(가모나 이니시킴에 아사나 보나조코히 사토와나도.)
原文: 浦毛無 去之君故 朝旦 本名焉戀 相跡者無杼.
cf.1 去之君故(いにしきみゆゑ) > いにしきめ
cf.2 本名焉戀(もとなぞこふる) > ぼなぞこひ
cf.3 相跡者無杼(あふとはなけど) > さとはなど
(かもな いにしきめ あさな ぼなぞこひ さとはなど.)
(kamona inisikimue asana bonazokohi satowanado.)
(가모나 이니시킴에 아사나 보나조코히 사토와나도.)
原文: 浦毛無 去之君故 朝旦 本名焉戀 相跡者無杼.
cf.1 去之君故(いにしきみゆゑ) > いにしきめ
cf.2 本名焉戀(もとなぞこふる) > ぼなぞこひ
cf.3 相跡者無杼(あふとはなけど) > さとはなど
万葉集 2469 : 山萵苣 白露重 浦經 心深 吾戀不止 めぢさ さろか かぶれ こぶか あこひふや 메지사 사로카 가부레 고부카 아코히후야 (枕詞)
山萵苣 白露重 浦經 心深 吾戀不止.
(めぢさ さろか かぶれ こぶか あこひふや.)
(medisa saroka kabure kobuka akohifuya.)
(메지사 사로카 가부레 고부카 아코히후야.)
原文: 山萵苣 白露重 浦經 心深 吾戀不止.
cf.1 山萵苣 : 산상추
cf.2 白露重 : しらつゆかさねる > さろか
cf.3 浦經(うらぶれて) > かぶれ
(めぢさ さろか かぶれ こぶか あこひふや.)
(medisa saroka kabure kobuka akohifuya.)
(메지사 사로카 가부레 고부카 아코히후야.)
原文: 山萵苣 白露重 浦經 心深 吾戀不止.
cf.1 山萵苣 : 산상추
cf.2 白露重 : しらつゆかさねる > さろか
cf.3 浦經(うらぶれて) > かぶれ
2021년 4월 29일 목요일
万葉集 229 : 難波方 塩干勿有曾祢 沈之 妹之光儀乎 見卷苦流思母 なはも しほなかりそね しづみ いがすがた みまくるし 나하모 시호나카리소네 시즈믜 이가스가타 미마쿠루시 (枕詞)
難波方 塩干勿有曾祢 沈之 妹之光儀乎 見卷苦流思母.
(なはも しほなかりそね しづみ いがすがた みまくるし.)
(nahamo sihonakarisone sidumi igasugata mimakurusi.)
(나하모 시호나카리소네 시즈믜 이가스가타 미마쿠루시.)
原文: 難波方 塩干勿有曽祢 沈之 妹之光儀乎 見巻苦流思母.
cf.1 難波(なには) > なは
難波(なには) = 名庭(#1062 名庭乃宮者)
庭(には) : 宮のなか
難庭(なに+には)[重用(かつ)] > 難の宮のなか
(なはも しほなかりそね しづみ いがすがた みまくるし.)
(nahamo sihonakarisone sidumi igasugata mimakurusi.)
(나하모 시호나카리소네 시즈믜 이가스가타 미마쿠루시.)
原文: 難波方 塩干勿有曽祢 沈之 妹之光儀乎 見巻苦流思母.
cf.1 難波(なには) > なは
難波(なには) = 名庭(#1062 名庭乃宮者)
庭(には) : 宮のなか
難庭(なに+には)[重用(かつ)] > 難の宮のなか
2021년 4월 21일 수요일
万葉集 3992 : 廬乃海之 奧津白波 蟻通 弥每年尓 見乍將偲 ふせのみの おきつさな ありがよひ いやごとに みつつしむ 후세노미노 오키츠사나 아리가요히 이야고토니 미츠츠시무 (枕詞)
布勢能宇美能 意枳都之良奈美 安利我欲比 伊夜登偲能波尓 見都追思努播牟.[万葉仮名]
(ふせのうみの おきつしらなみ ありがよひ いやとしのはに みつつしのはむ.)
原本文推定 :
廬乃海之 奥津白波 蟻通 弥毎年尓 見乍將偲.
(ふせのみの おきつさな ありがよひ いやごとに みつつしむ.)
(husenomino okitusa arigayohi iyagotoni mitutusimu.)
(후세노미노 오키츠사나 아리가요히 이야고토니 미츠츠시무.)
原文: 布勢能宇美能 意枳都之良奈美 安利我欲比 伊夜登偲能波尓 見都追思<努>播牟.
cf.1 布勢(ふせ) : 伏廬(#892)
cf.2 弥毎年尓 : いやとしのごと(にせむ)に > いやごとに
(ふせのうみの おきつしらなみ ありがよひ いやとしのはに みつつしのはむ.)
原本文推定 :
廬乃海之 奥津白波 蟻通 弥毎年尓 見乍將偲.
(ふせのみの おきつさな ありがよひ いやごとに みつつしむ.)
(husenomino okitusa arigayohi iyagotoni mitutusimu.)
(후세노미노 오키츠사나 아리가요히 이야고토니 미츠츠시무.)
原文: 布勢能宇美能 意枳都之良奈美 安利我欲比 伊夜登偲能波尓 見都追思<努>播牟.
cf.1 布勢(ふせ) : 伏廬(#892)
cf.2 弥毎年尓 : いやとしのごと(にせむ)に > いやごとに
2021년 4월 16일 금요일
万葉集 1656 : 酒杯尓 梅花浮 念共 飮而後者 落去登母与之 さべに めばふ ねどち のみのちは ちりぬともよし 사베니 메바후 네도치 노미노치와 디리누도모요시 (枕詞)
酒杯尓 梅花浮 念共 飮而後者 落去登母与之.
(さべに めばふ ねどち のみのちは ちりぬともよし.)
(sabeni mebahu nedoti nominotiwa tirinutomoyosi.)
(사베니 메바후 네도치 노미노치와 디리누도모요시.)
原文: 酒杯尓 梅花浮 念共 飲而後者 落去登母与之.
cf.1 酒杯(さかづき) > さべ
cf.2 梅花浮(うめのはなうかべ) > めばふ
cf.3 念共(おもふどち) > ねどち
(さべに めばふ ねどち のみのちは ちりぬともよし.)
(sabeni mebahu nedoti nominotiwa tirinutomoyosi.)
(사베니 메바후 네도치 노미노치와 디리누도모요시.)
原文: 酒杯尓 梅花浮 念共 飲而後者 落去登母与之.
cf.1 酒杯(さかづき) > さべ
cf.2 梅花浮(うめのはなうかべ) > めばふ
cf.3 念共(おもふどち) > ねどち
万葉集 1318 : 底清 沈有玉乎 欲見 千遍曾告之 潜爲白水郎 そこさ しづむたも ほしみ ちへぞこし かづしばら 소코사 시즈무담오 호시미 디헤조코시 가즈시바라 (枕詞)
底清 沈有玉乎 欲見 千遍曾告之 潜爲白水郎.
(そこさ しづむたも ほしみ ちへぞこし かづしばら.)
(そこさ しづむたも ほしみ ちへぞこし かづしばら.)
(sokosa sidumutamwo hosimi tihezokosi kadusibara.)
(소코사 시즈무담오 호시미 디헤조코시 가즈시바라.)
原文: 底清 沈有玉乎 欲見 千遍曽告之 潜為白水郎.
cf.1 白水郎(さみら) = 泉郎(跡)(ばらと)(#252) = 海人(みこと) < 海(みこと)の人[あま]
(소코사 시즈무담오 호시미 디헤조코시 가즈시바라.)
原文: 底清 沈有玉乎 欲見 千遍曽告之 潜為白水郎.
cf.1 白水郎(さみら) = 泉郎(跡)(ばらと)(#252) = 海人(みこと) < 海(みこと)の人[あま]
2021년 4월 10일 토요일
万葉集 4414 : 大王之 命恐 最愛子之手放 嶋傳行 たみの みおそ まなごのてばな しまづゆく 다미노 미오소 마나고노데바나 시마두유쿠 (枕詞)
於保伎美乃 美己等可之古美 宇都久之氣 麻古我弖波奈利 之末豆多比由久.[万葉仮名]
(おほきみの みことかしこみ うつくしけ まこがてはなり しまづたひゆく.)
原本文推定 :
大王之 命恐 最愛子之手放 嶋傳行.
(たみの みおそ まなごのてばな しまづゆく.)
(tamino mioso managonotebana simaduyuku.)
(다미노 미오소 마나고노데바나 시마두유쿠.)
原文: 於保伎美乃 美己等可之古美 宇都久之氣 麻古我弖波奈利 之末豆多比由久.
cf.1 命恐(みことかしこみ) > みおそ
cf.2 うつくしけまこ : 愛真子 > 最愛子(まなご)
(おほきみの みことかしこみ うつくしけ まこがてはなり しまづたひゆく.)
原本文推定 :
大王之 命恐 最愛子之手放 嶋傳行.
(たみの みおそ まなごのてばな しまづゆく.)
(tamino mioso managonotebana simaduyuku.)
(다미노 미오소 마나고노데바나 시마두유쿠.)
原文: 於保伎美乃 美己等可之古美 宇都久之氣 麻古我弖波奈利 之末豆多比由久.
cf.1 命恐(みことかしこみ) > みおそ
cf.2 うつくしけまこ : 愛真子 > 最愛子(まなご)
피드 구독하기:
덧글 (Atom)