sonaks
2025년 1월 9일 목요일
万葉集 742 : 一重耳 妹之將結 帶乎尙 三重可結 吾身者成 ひとみ いもがゆむ ちをさ みへかゆひ あみはなり 히토미 이모가유무 띠오사 미헤가유히 아미와나리 (枕詞)
一重耳 妹之將結 帶乎尙 三重可結 吾身者成.
(ひとみ いもがゆむ ちをさ みへかゆひ あみはなり.)
(hitomi imogayumu tiwosa mihekayuhi amiwanari.)
(히토미 이모가유무 띠오사 미헤가유히 아미와나리.)
原文: 一重耳 妹之将結 帶乎尚 三重可結 吾身者成.
cf.1 一重耳(ひとへのみ) > ひとみ
cf.2 帶乎尙(おびをすら) > ちをさ
2025년 1월 8일 수요일
万葉集 541 : 現世尓波 人事繁 來生尓毛 將相吾背子 今不有十方 うつよには ひとこしげ こむよにも さむわせこ いなしとも 우츠요니와 히토고시게 고무요니모 사무와세코 이나시토모 (枕詞)
現世尓波 人事繁 來生尓毛 將相吾背子 今不有十方.
(うつよには ひとこしげ こむよにも さむわせこ いなしとも.)
(utuyoniwa hitokosige komuyonimo samuwaseko inasitomo.)
(우츠요니와 히토고시게 고무요니모 사무와세코 이나시토모.)
原文: 現世尓波 人事繁 来生尓毛 将相吾背子 今不有十方.
cf.1 人事繁(ひとごとしげし) > ひとこしげ
cf.2 將相吾背子(あはむわがせこ) > さむわせこ
cf.3 今不有十方(いまなしとも) > いなしとも
2025년 1월 7일 화요일
万葉集 3545 : 明日香川 塞跡知者 餘宿毛 率宿益乎 塞跡知者 あすかがは せとしらば あまたよも ゐねましを せとしらば (枕詞)
安須可河泊 世久登之里世波 安麻多欲母 爲祢弖己麻思乎 世久得四里世婆.[万葉仮名]
(あすかがは せくとしりせば あまたよも ゐねてこましを せくとしりせば.)
原本文推定 : 明日香川 塞跡知者 餘宿毛 率宿益乎 塞跡知者.
原文: 安須可河泊 世久登之里世波 安麻多欲母 為祢弖己麻思乎 世久得四里世婆.
2025년 1월 6일 월요일
万葉集 1876 : 朝霞 春日之晩者 從木間 移歴月乎 何時可將待 あさかすみ はるくれば こまゆ うつつきを いつかまむ 아사가스미 하루구레바 고마유 우츠츠키오 이츠카마무 (枕詞)
朝霞 春日之晩者 從木間 移歴月乎 何時可將待.
(あさかすみ はるくれば こまゆ うつつきを いつかまむ.)
(asakasumi harukureba komayu ututukiwo isukamamu.)
(아사가스미 하루구레바 고마유 우츠츠키오 이츠카마무.)
原文: 朝霞 春日之晩者 従木間 移歴月乎 何時可将待.
万葉集 2499 : 我妹 戀度 劔刀 名惜 念不得 わぎも こひわ つるぎ なをし ねふと 와기모 고히와 두루기 나오시 네후토 (枕詞)
我妹 戀度 劔刀 名惜 念不得.
(わぎも こひわ つるぎ なをし ねふと.)
(wagimo kohiwa turugi nawosi nefuto.)
(와기모 고히와 두루기 나오시 네후토.)
原文: 我妹 戀度 劔刀 名惜 念不得.
2025년 1월 4일 토요일
万葉集 #199 大雪乃 亂而來礼 一云 霰成 曾知余里久礼婆
大雪乃 亂而來礼 [一云 霰成 曾知余里久礼婆]
(たゆの みだれこれ)
霰成 曾知余里久礼婆
(あられ そしぶりくれば)
露霜之 消者消倍久 去鳥乃 相競端尓 [一 云 朝霜之 消者消言尓 打蝉等 安良蘇布波之尓]
(ろさの けばけべく いさの あそはしに)
朝霜之 消者消言尓 打蟬等 安良蘇布波之尓
(さろの けばけとひ うせと あらそふはしに)
cf.1
曾知余里
久礼婆 :
そしぶり
くれば
cf.2 去鳥(いさ) = 打蟬(うせ)
万葉集 2520 : 苅薦能 一重叨敷而 紗眠友 君共宿者 冷雲梨 かこの ひとをしき さぬど きみとぬば さもり 가코노 히토오시키 사누도 기미토누바 사모리 (枕詞)
苅薦能 一重叨敷而 紗眠友 君共宿者 冷雲梨.
(かこの ひとをしき さぬど きみとぬば さもり.)
(kakono hitowosiki sanudo kimitonuba samori.)
(가코노 히토오시키 사누도 기미토누바 사모리.)
原文: 苅薦能 一重叨敷而 紗眠友 君共宿者 冷雲梨.
cf.1 紗眠友(さぬれども) > さぬど
cf.2 冷雲梨(さむけくもなし) > さもり
万葉集 2974 : 紫 帶之結毛 解毛不見 本名也妹尓 戀度南 いとし おびゆひも ときもみず ぼなやいに こいわなむ 이토시 오븨유히모 도키모미즈 보나야이니 괴와남 (枕詞)
紫 帶之結毛 解毛不見 本名也妹尓 戀度南.
(いとし おびゆひも ときもみず ぼなやいに こいわなむ.)
(itosi obiyuhimo tokimomizu bonayaini koywanam.)이
(이토시 오븨유히모 도키모미즈 보나야이니 괴와남.)
原文: 紫 帶之結毛 解毛不見 本名也妹尓 戀度南.
cf.1 紫 : いとし
cf.2 戀度南(こひわたりなむ) > こいわなむ(괴와남)
2025년 1월 3일 금요일
万葉集 3970 : 足引之 山櫻花 一目谷 君共見者 吾將戀八方 あしき めさば ひとめだに きみとみば あこいめやも 아시킈 메사바 히토메다니 기미토미바 아괴메야모 (枕詞)
安之比奇能 夜麻左久良婆奈 比等目太尓 伎美等之見氐婆 安礼古非米夜母.[万葉仮名]
(あしひきの やまさくらばな ひとめだに きみとしみてば あれこひめやも.)
原本文推定 :
足引之 山櫻花 一目谷 君共見者 吾將戀八方.
(あしき めさば ひとめだに きみとみば あこいめやも.)
(asiki mesaba hitomedani kimitomiba akoymeyamo.)
(아시킈 메사바 히토메다니 기미토미바 아괴메야모.)
原文: 安之比奇能 夜麻左久良婆奈 比等目太尓 伎美等之見氐婆 安礼古非米夜母.
万葉集 2797 : 住吉之 濱尓緣云 打背貝 實無言以 余將戀八方 すきの はまによふ うつせがひ みなことに あこいめやも ㅅ긔노 하마니요후 우투세가히 미나고토니 아괴메야모 (枕詞)
住吉之 濱尓緣云 打背貝 實無言以 余將戀八方.
(すきの はまによふ うつせがひ みなことに あこいめやも.)
(skino hamanyohu utusegahi minakotoni akoymeyamo.)
(ㅅ긔노 하마니요후 우투세가히 미나고토니 아괴메야모.)
原文: 住吉之 濱尓縁云 打背貝 實無言以 余将戀八方.
cf.1 打背貝: うつせがひ
cf.2 余將戀八方(あれこひめやも) > あこいめやも
2025년 1월 2일 목요일
万葉集 1678 : 木國之 鵲雄之 響矢用 鹿取靡 坂上尓曾安留 きくに さつをの なやつ かとび さかにぞやする 기쿠니 샃오노 나야쓰 가토비 사카니조야스루 (枕詞)
木國之 昔弓雄之 響矢用 鹿取靡 坂上尓曾安留.
(きくに さつをの なやつ かとび さかにぞやする.)
(kikuni satsuwono nayassı katobi sakanizoyasuru.)
(기쿠니 샃오노 나야쓰 가토비 사카니조야스루.)
原文: 木國之 昔弓雄之 響矢用 鹿取靡 坂上尓曽安留.
cf.1 木國之(やそくむの) > きくに
cf.2 昔弓 : 鵲の破字(?)
cf.3 鹿取靡(かとりなびけし) > かとび
万葉集 105 : 吾勢祜乎 倭邊遺登 佐夜深而 鷄鳴露尓 吾立所霑之 わがせこを やまとへやると さよふけて たづなつゆ わればぬれ 와가세코오 야마토헤야루토 사요후케테 다르나츠유 와레바누레 (枕詞)
吾勢祜乎 倭邊遺登 佐夜深而 鷄鳴露尓 吾立所霑之.
(わがせこを やまとへやると さよふけて たづなつゆ わればぬれ.)
(wagasekowo yamatoheyaruto sayofukete tarunatuyu warebanure.)
(와가세코오 야마토헤야루토 사요후케테 다르나츠유 와레바누레.)
原文: 吾勢祜乎 倭邊遺登 佐夜深而 鷄鳴露尓 吾立所霑之.
cf.1 鷄鳴露尓(たづなくつゆに) > たづなつゆ
cf.2 吾立所霑之 : わればぬれ
2025년 1월 1일 수요일
万葉集 2255 : 吾屋前 秋芽子上 置露 市白霜 吾戀目八面 わやど あきはぎか おくろ しささ あこいめやも 와야도 아키하기카 오쿠로 시사사 아괴메야무 (枕詞)
吾屋前 秋芽子上 置露 市白霜 吾戀目八面.
(わやど あきはぎか おくろ しささ あこいめやも.)
(wayado akihagika okuro sisasa akoymeyamo.)
(와야도 아키하기카 오쿠로 시사사 아괴메야무.)
原文: 吾屋前 秋芽子上 置露 市白霜 吾戀目八面.
cf.1 秋芽子上(あきはぎうへ) > あきはぎか
cf.2 置露(おくつゆ) > おくろ
cf.3 市白霜(いちしろくしも) > しささ
万葉集 2582 : 小豆奈九 何狂言 今更 小童言爲流 老人二四手 あづきなく なたこ いさら わらはする おいにして 아즈키나쿠 나타코 이사라 와라하스루 오이니시테 (枕詞)
小豆奈九 何狂言 今更 小童言爲流 老人二四手.
(あづきなく なたこ いさら わらはする おいにして.)
(adukinaku natako isara warahasuru oinisite.)
(아즈키나쿠 나타코 이사라 와라하스루 오이니시테.)
原文: 小豆奈九 何狂言 今更 小童言為流 老人二四手.
cf.1 何狂言(なにたはこと) > なたこ
cf.2 小童言爲流(わらはごとする) > わらはする
cf.3 老人(おいひと) > おい
万葉集 225 : 直相者 相不勝 石川尓 雲立渡礼 見乍將偲 たさば さふか しなに もりわたれ みつつしむ 다사바 사후카 시나니 모리와타레 미츠츠시무 枕詞()
直相者 相不勝 石川尓 雲立渡礼 見乍將偲.
(たさば さふか しなに もりわたれ みつつしむ.)
(tasaba safuka sinani moriwatare mitsutsusimu.)
(다사바 사후카 시나니 모리와타레 미츠츠시무.)
原文: 直相者 相不勝 石川尓 雲立渡礼 見乍将偲.
cf.1 直相者(ただあひば) > たさば
cf.2 相不勝(あひかつましじ) > さふか
cf.3 石川尓(いしかはに) > しなに
cf.4 雲立渡礼(くもたちわたれ) > もりわたれ
2024년 12월 31일 화요일
万葉集 1184 : 鳥自物 海二浮居而 奧浪 驂乎聞者 數悲哭 かじも みにふゐて おなみ さわきけば すひな 가지모 미니후위테 오나미 사와기케바 수히나 (枕詞)
鳥自物 海二浮居而 奧浪 驂乎聞者 數悲哭.
(かじも みにふゐて おなみ さわきけば すひな.)
(kajimo minifuwite onami sawakikeba suhina.)
(가지모 미니후위테 오나미 사와기케바 수히나.)
原文: 鳥自物 海二浮居而 奥浪 驂乎聞者 數悲哭.
cf.1 鳥自物(とりじもの) > かじも
cf.2 海 : みこと
cf.3 驂乎聞者(さわくをきけば) > さわきけば
cf.4 數悲哭(あまたかなしも) > すひな
万葉集 2505 : 梓弓引 不許有者 此有戀 不相 しゆび ゆるざらば かくこい ふらひ 시유비 유루자라바 가쿠괴 후라히 (枕詞)
梓弓引 不許有者 此有戀 不相.
(しゆび ゆるざらば かくこい ふらひ.)
(siyubi yuruzaraba kakukoy furahi.)
(시유비 유루자라바 가쿠괴 후라히.)
原文: 梓弓 引不許 有者 此有戀 不相.
cf.1 梓弓引(あづさゆみひき) > しゆび
cf.2 不許有者(ゆるさずあらませば) > ゆるざらば
万葉集 1612 : 神佐夫等 不許者不有 秋草乃 結之紐乎 解者悲哭 かむさぶと いなばなし あきくさの ゆひしもを ときかなし 가무사부토 이나바나시 아키구사노 유히시모오 도키가나시 (枕詞)
神佐夫等 不許者不有 秋草乃 結之紐乎 解者悲哭.
(かむさぶと いなばなし あきくさの ゆひしもを ときかなし.)
(kamusabuto inabanasi akikusano yuhisimowo tokikanasi.)
(가무사부토 이나바나시 아키구사노 유히시모오 도키가나시.)
原文: 神佐夫等 不許者不有 秋草乃 結之紐乎 解者悲哭.
cf.1 不許者不有(いなにはあらず) > いなばなし
cf.2 結之紐乎(むすびしひもを) > ゆひしもを
cf.3 解者悲哭(とくはかなし) > ときかなし
万葉集 1762 : 明日之夕 不相有八方 足日木 山彦令動 呼立哭毛 あすのよひ ふらふやも あしき めびこせと よびなくも 아스노요히 후라후야모 아시킈 메비코세토 요비나쿠모 (枕詞)
明日之夕 不相有八方 足日木(乃) 山彦令動 呼立哭毛.
(あすのよひ ふらふやも あしき めびこせと よびなくも.)
(asunoyohi furahuyamo asiki mebikoseto yobinakumo.)
(아스노요히 후라후야모 아시킈 메비코세토 요비나쿠모.)
原文: 明日之夕 不相有八方 足日木乃 山彦令動 呼立哭毛.
cf.1 足日木=足引(あしき)
cf.2 山彦令動(やまびことよめ) > めびこせと
万葉集 553 : 天雲乃 遠隔乃極 遠鷄跡裳 情志行者 戀流物可聞 あまくもの そきへのき とほけども こしゆけば こいるもかも 아마구모노 소키헤노키 도호케도모 고시유케바 괴루모카모 (枕詞)
天雲乃 遠隔乃極 遠鷄跡裳 情志行者 戀流物可聞.
(あまくもの そきへのき とほけども こしゆけば こ
い
るもかも.)
(amakumono sokihenoki tohokedomo kosiyukeba koyrumokamo.)
(아마구모노 소키헤노키 도호케도모 고시유케바 괴루모카모.)
原文: 天雲乃 遠隔乃極 遠鷄跡裳 情志行者 戀流物可聞.
cf.1 遠隔乃極(そきへのきはみ) > そきへのき
万葉集 1930 : 梓弓引 津邊有 莫告藻之 花咲及二 不會君毳 ゆみび つべな なのりその はさまでに あはぬきみかも 유미비 츠베나 나노리소노 하사마데니 아하누기미카모 (枕詞)
梓弓引 津邊有 莫告藻之 花咲及二 不會君毳.
(ゆみび つべな なのりその はさまでに あはぬきみかも.)
(yumibi tubena nanorisono hasamadeni ahanukimikamo.)
(유미비 츠베나 나노리소노 하사마데니 아하누기미카모.)
原文: 梓弓 引津邊有 莫告藻之 花咲及二 不會君毳.
cf.1 梓弓引(あづさゆみひき) > しゆび
cf.2 津邊有(つのへなる) > つべな
cf.3 花咲及二(はなさくまでに) > はさまでに
万葉集 311 : 梓弓引 豊國之 鏡山 不見久有者 戀敷牟鴨 しゆび たくの かがめ ふみひさば こひむかも 시유비 다쿠노 가가메 후미히사바 고히무카모 (枕詞)
梓弓引 豊國之 鏡山 不見久有者 戀敷牟鴨.
(しゆび たくの かがめ ふみひさば こひむかも.)
(siyubi takuno kagame fumihisaba kohimukamo.)
(시유비 다쿠노 가가메 후미히사바 고히무카모.)
原文: 梓弓 引豊國之 鏡山 不見久有者 戀敷牟鴨.
cf.1 梓弓引(しゆみびき) > しゆび
cf.2 豊國(たく) : 人(他人)の國(くむ)
万葉集 98 : 梓弓 引者隨意 依目友 後心乎 知勝奴鴨 しゆみ ひきまにま よめど ごしも しりかぬか 시유미 히키마니마 요메도 고심오 시리가누카 (枕詞)
梓弓 引者随意 依目友 後心乎 知勝奴鴨.
(しゆみ ひきまにま よめど ごしも しりかぬか.)
(siyumi hikimanima yomedo gosimwo sirikanuka.)
(시유미 히키마니마 요메도 고심오 시리가누카.)
原文: 梓弓 引者随意 依目友 後心乎 知勝奴鴨.
cf.1 依目友(よらめども) > よめど
cf.2 後心乎(のちのこころを) > ごしも
cf.3 知勝奴鴨(しりかてぬかも) > しりかぬか
万葉集 270 : 客爲而 物戀敷尓 山下 赤乃曾保船 奧榜所見 たびて ものこひに めした あけそほぶ おこぎぼみ 다비테 모노고히니 메시타 아케소호부 오코기보미 (枕詞)
客爲而 物戀敷尓 山下 赤乃曾保船 奧榜所見.
(たびて ものこひに めした あけそほぶ おこぎぼみ.)
(tabite monokohini mesita akesohobu okogibomi.)
(다비테 모노고히니 메시타 아케소호부 오코기보미.)
原文: 客為而 物戀敷尓 山下 赤乃曽保船 奥榜所見.
cf.1 赤乃曾保船(あけのそほふね) > あけそほぶ
cf.2 奧榜所見(おきこぐみゆ) > おこぎぼみ
2024년 12월 30일 월요일
万葉集 2698 : 徃而見而 來戀敷 朝香方 山越置代 宿不勝鴨 ゆきみ ここひ さかも めごそきて ねかてぬか 유키미 고고히 사카모 메고소키테 네가테누카 (枕詞)
徃而見(而) 來戀敷 朝香方 山越置代 宿不勝鴨.
(ゆきみ ここひ さかも めごそきて ねかてぬか.)
(yukimi kokohi sakamo megosokite nekatenuka.)
(유키미 고고히 사카모 메고소키테 네가테누카.)
原文: 徃而見而 来戀敷 朝香方 山越置代 宿不勝鴨.
cf.1 來戀敷(こむとこほしき) > ここひ
cf.2 朝香方(あさかも) > さかも
cf.3 山越置代(やまごしおきて) > めごそきて
2024년 12월 29일 일요일
万葉集 58 : 何所尓可 船泊爲良武 安礼乃埼 榜多味行之 棚無小舟 いづくにか ふばすらむ あれのさき こたみゆき たなをぶね 이즈구니카 후바스라무 아레노사키 고타미유킈 다나오부네 (枕詞)
何所尓可 船泊爲良武 安礼乃埼 榜多味行之 棚無小舟.
(いづくにか ふばすらむ あれのさき こたみゆき たなをぶね.)
(idukunika fubasuramu arenosaki kotamiyuki tanawobune.)
(이즈구니카 후바스라무 아레노사키 고타미유킈 다나오부네.)
原文: 何所尓可 船泊為良武 安礼乃埼 榜多味行之 棚無小舟.
cf.1 榜多味行之(こぎたみゆきし) > 榜廻行之(こたみゆき)
万葉集 358 : 武庫浦乎 榜轉小舟 粟嶋矣 背尓見乍 乏小舟 むこのかを こみをぶね あはしまを そがひみさ ともそぶね 무고노카오 고미오부네 아하시마오 소가히미사 도모소부네 (枕詞)
武庫浦乎 榜轉小舟 粟嶋矣 背尓見乍 乏小舟.
(むこのかを こみをぶね あはしまを そがひみさ ともそぶね.)
(mukonokawo komiwobune ahasimawo sogahimisa tomosobune.)
(무고노카오 고미오부네 아하시마오 소가히미사 도모소부네.)
原文: 武庫浦乎 榜轉小舟 粟嶋矣 背尓見乍 乏小舟.
cf.1 榜轉(こぎみる) > こみ
cf.2 乏小舟(ともしきをぶね) > ともそぶね
2024년 12월 27일 금요일
万葉集 588 : 白鳥能 飛羽山松之 待乍曾 吾戀度 此月比乎 さかの とばめまつ まさぞ あこいわ いづきごろ 사카노 도바메마츠 마사조 아괴와 이르키고로 (枕詞)
白鳥能 飛羽山松之 待乍曾 吾戀度 此月比乎.
(さかの とばめまつ まさぞ あこいわ いづきごろ.)
(sakano tobamematsu masazo akoywa irukigoro.)
(사카노 도바메마츠 마사조 아괴와 이르키고로.)
原文: 白鳥能 飛羽山松之 待乍曽 吾戀度 此月比乎.
cf.1 白鳥(しらとり) > さか
cf.2 飛羽山松之(とばやままつの) > とばめまつ
cf.3 待乍曾(まちつつぞ) > まさぞ
cf.4 此月比乎(このつきごろを) > いづきごろ[이르키고로]
万葉集 761 : 早河之 湍尓居鳥之 緣乎奈弥 念而有師 吾兒羽裳憾怜 さなの せにゐかの よしをなみ もひし あごはもあはれ 사나노 세니위카노 요시오나미 모히시 아고하모아하레 (枕詞)
早河之 湍尓居鳥之 緣乎奈弥 念而(有)師 吾兒羽裳憾怜.
(さなの せにゐかの よしをなみ もひし あごはもあはれ.)
(sanano seniwikano yosiwonami mohisi agohamoahare.)
(사나노 세니위카노 요시오나미 모히시 아고하모아하레.)
原文: 早河之 湍尓居鳥之 縁乎奈弥 念而有師 吾兒羽裳憾怜.
cf.1 早河(はやかは) > さな
万葉集 2976 : 紫 我下紐乃 色尓不出 戀可毛將瘦 相因無 いとし わがしもの いろにふで こいかもやむ さよな 이토시 와가시모노 이로니후데 괴카모야무 사요나 (枕詞)
紫 我下紐乃 色尓不出 戀可毛將瘦 相因乎無見.
in aliis verbis :
紫 我下紐乃 色尓不出 戀可毛將瘦 相因無.
(いとし わがしもの いろにふで こいかもやむ さよな.)
(itosi wagasimono ironifude koykamoyamu sayona.)
(이토시 와가시모노 이로니후데 괴카모야무 사요나.)
原文: 紫 我下紐乃 色尓不出 戀可毛将痩 相因乎無見.
cf.1 紫の破字 : 此絲(いと) > 齋戶
cf.2 相因乎無見(あふよしをなみ) > 相因無(さよな)
万葉集 3631 : 何時鴨 見思之 粟嶋乎 外將戀 行因無 いつか みもひ あはしまを とこいむ ゆよな
伊都之可母 見牟等於毛比師 安波之麻乎 与曽尓也故非無 由久与思乎奈美.[万葉仮名]
(いつしかも みむとおもひし あはしまを よそにやこひむ ゆくよしをなみ.)
原本文推定 : 何時鴨 見思之 粟嶋乎 外將戀 行因無.
原文: 伊都之可母 見牟等於毛比師 安波之麻乎 与曽尓也故非無 由久与思乎奈美.
cf.1 与曽尓也故非無(よそにやこひむ) > 外將戀(とこいむ)
cf.2 由久与思乎奈美(ゆくよしをなみ) > 行因無(ゆよな)
万葉集 1323 : 海之底 奧津白玉 緣乎無三 常如此耳也 戀度味試 ばらみ おきつした よしをなみ とかひみや こひわなむ 바라미 오키츠시타 요시오나미 도카히미야 고히와나무 (枕詞)
海之底 奧津白玉 緣乎無三 常如此耳也 戀度味試.
(ばらみ おきつした よしをなみ とかひみや こひわなむ.)
(barami okitsusita yosiwonami tokahimiya kohiwanamu.)
(바라미 오키츠시타 요시오나미 도카히미야 고히와나무.)
原文: 海之底 奥津白玉 縁乎無三 常如此耳也 戀度味試.
cf.1 海之底=海底(ばらみ) < 바라밑
cf.2 白玉(しらたま) > した
cf.3 常如此耳也(つねかくのみや) > とかひみや
cf.4 戀度味試(こひわたりなむ) > こひわなむ
万葉集 714 : 情尓者 思渡跡 緣乎無三 外耳爲而 嘆曾吾爲 こには しわど よしをなみ よそみして なげぞわせ 고니와 시와도 요시오나미 요소미시테 나게조와세 (枕詞)
情尓者 思渡跡 緣乎無三 外耳爲而 嘆曾吾爲.
(こには しわど よしをなみ よそみして なげぞわせ.)
(koniwa siwado yosiwonami yosomisite nagezowase.)
(고니와 시와도 요시오나미 요소미시테 나게조와세.)
原文]情尓者 思渡跡 縁乎無三 外耳為而 嘆曽吾為.
cf.1 思渡跡(おもひわたれど) > しわど
cf.2 嘆曾吾爲(なげきぞわがする) > なげぞわせ
최근 게시물
이전 게시물
홈
피드 구독하기:
글 (Atom)